「ツアー」記事一覧

勝みなみ、女子プロゴルファー初のオンライン取材会に「話しづらい(笑)」

24日(金)に勝みなみがオンライン取材会を実施。現在の生活やコンディションについて語った。 勝みなみが仲良し同級生とドレスで“セーラームーン”【写真】 日本の女子プロゴルファーでは初となるオンライン取材会。いつも行っている会見や囲み取材などとは異なり目の前に人がいない中での取材に「いつもは質問をしてくださった方の目を見て話すので、すごく違和感があります。(目の前に人がいた方が)言っていることが伝えや...

ケプカのヘアカットは大失敗!? 無観客試合に「スコアが悪くなる」に物議

まだまだ多くの州で“Stay at Home” が続くアメリカ。街はロックダウンされて生活に必要不可欠なビジネス、つまり食料品を買うマーケットやドラッグストアはオープンしているがレストランは持ち帰りのみ。日本でも問題になったヘアサロン、ネイルサロンなど美容関係は不要とみなされシャットダウン。そんな状況が1カ月以上も続くとそろそろヘアカットしないと…、と嘆く声が聞こえてくるのだが…。 松山英樹の4番アイアンスイン...

臼井麗香がツアープロで初めてアルチビオとウェア契約 「可愛いウェアを着て、初優勝目指す」

株式会社ビキジャパンは24日(金)、同社が展開するゴルフウェアブランド「アルチビオ」が臼井麗香とウェア契約を結んだことを発表した。同ブランドが、トーナメントに出場するプロと契約を結ぶのはこれが初めて。 アルチビオは、ファッション性と品質の高さで、若い世代のゴルファーやタレント、インスタグラマーから人気を得るブランド。今回ツアーを席巻する黄金世代の有望株の一人と契約を結んだことについて、「ブランドの...

男子ツアーは6月末までの試合が中止 「ツアー選手権」を含む2大会が開催ならず

24日(金)、日本ゴルフツアー機構は6月末までの大会を中止とすることを発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、国内開幕戦から7大会の中止が発表されていたが、新たに「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ ShishidoHills」(6月4〜7日)、「ダンロップ・スリクソン福島オープン」(6月25〜28日)の中止が決定した。 2019年の石川遼ファッションをいっきにチェック!【写真】 加えて、男子下部ツアー(AbemaTVツアー)...

女子ツアー唯一の北陸開催も 国内女子ツアー14試合連続で中止に

今季国内女子ツアー第14戦に組み込まれていた「ヨネックスレディス」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になることが決まった。同大会は女子ツアーで唯一の北陸での開催予定だった。 昨年覇者・上田桃子のドライバースイングをどうぞ【動画】 新潟県のヨネックスカントリークラブで、6月5〜7日に行われる予定だった本大会だが、「全国から多数のギャラリー・大会関係者等が移動することにより、開催地域への感染リスクが...

“若手の登竜門” ステップ・アップ・ツアーのこと、あなたはどれだけ知っている?

新型コロナウイルスの感染拡大により、いまだ開幕の見通しがつかない国内女子ツアー。レギュラー開幕から13試合連続で中止となりましたが、下部にあたるステップ・アップ・ツアーもまた、開幕から6試合の延期・中止が発表されました。“開幕”が待ち遠しい…というファンの方へ、この現状を逆手にとって、ステップ・アップ・ツアーのことを深く知ってみるのはいかがでしょうか? 女優の貫禄? 河本結がアナ雪ドレスでポージング...

メジャー4勝、ママさんゴルファーの草分け的存在が世界ゴルフ殿堂入り

スージー・マクスウェル・バーニング(78歳)が2021年の最後の一人となる世界ゴルフ殿堂入りを果たした。22日に発表され、タイガー・ウッズ、マリオン・ホリンズ(故人)、前PGAツアーコミッショナーのティム・フィンチェム氏に次ぐ4人目。海外女子メジャー4勝を含むツアー通算11勝を挙げ、母として活躍した女子ゴルファーの先駆者の一人で、女子選手部門での受賞となった。 渋野日向子がDJと同じシャフトにニンマリ【写真】 米国...

10年前に解説者がマキロイへ贈った言葉 「一流の世界へようこそ」

コロナウイルスの世界的拡大により、PGAツアーも中止や延期を余儀なくされている。世界最高峰のプレーを見ることができず、フラストレーションがたまっている人も多いだろう。そこで、PGAツアーの記者が、トッププロのコラムを毎月寄せてくれることになった。今はイマジネーションを膨らませて、来る再開を待とうではないか。短期連載の第1回は、順当に試合が行われていれば5月に話題となっていただろうロリー・マキロイ(北アイ...

“ある共通点”を持つ選手が3連覇中? 初優勝者も多いです! フジサンケイレディスあれこれ

本来であれば、きょう24日(金)に初日を迎えているはずだったのが、国内女子ツアー今季第8戦の「フジサンケイレディスクラシック」だ。静岡県の川奈ホテルゴルフコース 富士コースを舞台に、3日間の熱戦が繰り広げられるはずだったが…、ご存じの通り新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になってしまった。そこで、この大会について少し“復習”をして、来年開催された時の準備とするのはいかがだろうか? 昨年大会では黄金...

独創的な練習器具だらけ! PGAティーチングプロアワードの投票が始まる

毎年恒例となっているPGAティーチングプロアワード。PGAのティーチングプロ資格を持つゴルフコーチたちが、自身が考案したゴルフ上達法を「ジャパン・ゴルフ・フェア」の会場でプレゼンし、ギャラリーの投票によってティーチングプロ日本一が決まる。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で3月の「ジャパン・ゴルフ・フェア」が中止に。そこで今年は、ゴルフ専門インターネットTVの「GOLF Net TV」と「YouTube」による配信を...

世界ランカーが母国の韓国女子ツアーへ参加表明 獲得賞金の全額寄付も

先週2020年シーズンのツアー再開を発表した韓国女子ツアー。初戦は韓国メジャー大会の1つ、5月14日開幕の「韓国女子プロ選手権」で、楊州市のレイクウッドCCで開催されるが、同大会に世界ランキング6位で米女子ツアー10勝のキム・セヨン、同10位で昨年の「全米女子オープン」覇者のイ・ジョンウン6(ともに韓国)ら米女子ツアーを主戦場とする2人が出場すると韓国のYONHAP NEWSが報じている。同大会は144名が出場し、賞金総額は190万ド...

ウッズVSミケルソンの「ザ・マッチ」開催が確定! NFLのスターも登場

少し前から噂のあったタイガー・ウッズVSフィル・ミケルソンの「ザ・マッチ・チャンピオンズ・フォー・チャリティ」の開催が確定、22日、主催するターナースポーツのウェブサイトの1つ、ブリーチャーリポートが伝えた。大会確定を伝えるブリーチャーリポートのツイートに、ミケルソンは「決まったね!」とリツイートで応えている。 ターナースポーツによると開催は5月。無観客で行うテレビマッチになり米国ではTNTが放映、収益は...

もうインパクトで緩まない!“壁ドン”パットを打てるティペグドリル【三ヶ島かな改造計画】

今季から渋野日向子らを指導するプロコーチの青木翔氏に師事した三ヶ島かな。このオフには、体幹を使ったスイングを目指し、球筋もドローからフェードへとスイッチするなど大きく改造している。だが、青木氏に見てもらっているのはショットだけではない。パッティングも同様だ。 三ヶ島の場合、“壁ドンパット”とも称される強気な渋野とは対照的に、“ボールを撫でるように”パッティングしてしまうクセがある。そんな三ヶ島に青...

日本のゴルフ業界の今  ツアー運営関係者はオンライン会議重ね“開幕”を待つ

新型コロナウイルスが依然猛威をふるうなか、他のプロスポーツ同様、ゴルフトーナメントも世界中で延期・中止が続いている。日本でもその影響は大きく、すでに男子ツアー5試合、女子ツアー13試合などのスケジュールが白紙になった。そんななか“開幕”を待ちわびるのは、選手やファンだけではなく、ともにツアーを支える関係者たちも同じ。そこでゴルフ界で苦難に立ち向かう人々に、現状について話を聞いた。 「どういう状況にな...

2018年に優勝した2試合…スッと答えられますか? 原英莉花についてさらに深掘りしてみよう!

新型コロナウイルスの感染拡大により、13試合連続で大会中止が発表されている国内女子ツアー。“開幕”が待ち遠しい…というファンも、きっと多いはずですよね。とはいえ、まだまだ先が見えない状況。そこで、この現状を逆手にとって、色々な選手のことをより深く知ってみるのはいかがでしょうか? 今回取り上げたいのが原英莉花。173cmの長身と長い手足を生かした豪快なショットに加え、その端正な顔立ちでも大きな注目を集める...

カリフォルニア州も一部でゴルフ再開 今後の見通しは明るい!?

先週のニューヨーク州に続き、今週はカリフォルニア州でも一部のゴルフコースがオープン、“コロナルール”と呼ばれる一定の制限の下、プレーが可能になった。ナショナル・ゴルフファンデーションによると今後もコース再開の動きは加速していくと見られ、全米でコースがオープンしているのが先週は48%だったが、近く57%まで増加する可能性があるとしている。 全米の中でも最も新型コロナウイルス感染が深刻なのがニューヨーク州...

ファンの居ないライダーカップなんて、ライダーカップではない トップ選手が無観客開催に反応

世界ランキング1位で、欧州チームとして戦うローリー・マキロイ(北アイルランド)が、テーラーメイドのインスタ・ライブセッションでコメント。「ファンなしでプレーするなら、2021年まで延期してほしい」と無観客試合に反対した。 今年はライダーカップイヤー。新型コロナウイルス感染拡大の影響でツアーのスケジュールが大きく変わっているが、同大会は予定通り、9月25〜27日に米ウィスコンシン州のウィスリングストレイツで開...

松山英樹も取り入れている オープンスタンスでパターヘッドの動きをスムーズに【三ヶ島かな改造計画】

今季から渋野日向子らを指導するプロコーチの青木翔氏に師事した三ヶ島かな。このオフには、体幹を使ったスイングを目指し、球筋もドローからフェードへとスイッチするなど大きな改造に踏み切っている。だが、青木に見てもらっているのはショットだけではない。パッティングも同様だ。 三ヶ島の場合、“壁ドンパット”とも称される強気な渋野とは対照的に、“ボールを撫でるように”パッティングしてしまうクセがあるという。本人...

9年前の悲劇に ハザードの魚を殺して19打も… 米ツアー史上最多スコアの物語

9年前の「バレロ・テキサス・オープン」初日。ケビン・ナ(米国)が前半9番でドライバーショットを打った25分後、カップからボールを拾い上げてスコアカードに記入したのは、なんと「16」という数字だった。 普段なら出さないようなスコア。初日に8オーバー「80」を叩いた悲劇の始まりは、この9番のティショットだった。ドライバーショットを森に打ち込み、ボールが見つからないと判断して打った暫定球はフェアウェイへ。ところが...

米ツアー再開に向けたウイルス検査 試算費用は100万ドル?

6月からツアーを再開すると発表した米国男子ツアーは、再開の条件としてウイルス検査の実施を挙げている。英ガーディアン紙によると、検査にかかる費用は今季だけで100万ドル(約1億800万円)が必要と試算された。 同紙によると、選手、キャディ、ツアーオフィシャルなどコースに赴く人々に事前に検査キットが郵送され自身で検査を実施、さらに会場に飛行機で移動してきた人には再検査が行われる。 検査結果が陽性となった人は14...