「ツアー」記事一覧

松田鈴英はグリーン周りの強化が初優勝へのカギ SWのシャフトだけ重くして振り急ぎを防ぐ

昨年はドライビングディスタンス3位、イーグル数2位と持ち前の飛距離が光った松田鈴英。パーオン率6位とアイアンショットの切れ味も鋭く、ショット力の総合力を示すボールストライキング(トータルドライビングの順位とパーオン率の順位を足した数字)は9位だった。そんなショットメーカーの最新のクラブセッティングを見てみよう。 「プロを目指していました」 中学生時代の松田鈴英を発見!【写真】 ショット力は素晴らしいが...

松田鈴英と吉本ひかるが地元で対戦! マッチの模様はネット配信

アスリートのマネジメントなどを行う東急エージェンシープロミックスは8日(月)、所属プロの松田鈴英と吉本ひかるのマッチプレーをインターネットで無料ライブ配信すると発表した。両プロは出身地の滋賀県を舞台に9ホールの対戦を行う予定。 松田鈴英がドレスに着替えたらこうなる【写真】 エキシビションマッチは6月15日(月)に行われ、対戦の模様は13時〜15時30分を予定しており、悪天候などによる時間変更、中止の可能性もあ...

関東最強説!? 賞金ランクトップ10は関東圏に軍配、対抗馬の九州は?【まるごと男子ツアー:出身地】

昨年の賞金ランク65位までの選手が主力となって、新シーズンの国内開幕を控えている国内男子ツアー。ツアーを彩る選手たちのデータを様々な観点からチェック。今回は出身地を探ってみた。 青木功の“タメ”は半端ない 最小限の動きで最大限のエネルギーを生む化け物だった【スイング回顧録】 ゴルフ環境が整っており、ツアー競技外の大会も多く強豪選手が多いイメージの九州。今年も10人の九州7県の出身者が賞金シードに入った...

再開目前の米下部ツアー 事前PCR検査も終え、小斉平優和が抱く“不安&期待”【PGAツアー昇格目指して】

今週11日(木)、米国男子ツアーが3カ月ぶりに再開される。あわせて下部ツアーのコーン・フェリーツアーも再開。今季から同ツアーに参戦する小斉平優和が、再び試合の場に戻ることになる。 1月から6試合に参戦したところでコロナ禍の影響でツアーは中断。一時帰国していたが、先月の24日に渡米し、フロリダ州で待機期間の2週間を過ごしている。そして、迎える再開戦に向けて、まもなくコース入りし現地時間の月曜日から練習を再開...

古閑美保、有村智恵、笠りつ子、渋野日向子、吉田優利がインスタグラムで“汗だくダンス”を披露

アスリートのマネジメント業務を行う株式会社ゾーンが、同社のインスタグラムアカウントに、所属するプロ5人によるダンス動画を投稿した。参加したのは古閑美保、有村智恵、笠りつ子、渋野日向子、吉田優利で、『ZONE × HAND CLAP』と題し激しく踊る選手の姿が公開された。 冒頭、選手からの「みなさんも一緒に頑張りましょう」などの呼びかけとともにスタートした動画で、手や足を叩きながら、陽気なBGMにのせノリノリの5人。そ...

ジャスティン・ローズが提案 「ローズ・レディスシリーズ」が英国で開催

2013年の「全米オープン」覇者で「リオ五輪」の金メダリスト、ジャスティン・ローズ(イングランド)が、ケイト夫人とともに母国、イングランドで女子ゴルフを支援する。ローズがツイッターで発表した。 今回誕生する“ローズ・レディスシリーズ“は18ホールの大会で全7試合。初戦は6月18日、ロンドンから約2時間のブロッケンハースト・マナーGCで開催され、7週に渡り毎週開催。7月9日には今年の「全英オープン」の舞台だったロイ...

再開初戦の“注目組“が発表 オッズ一番人気ははマキロイ

今週、いよいよ米国男子のPGAツアーが再開する。初戦の「チャールズ・シュワブ・チャレンジ」は6月11日開幕。世界ランキング上位5人全員がそろうなど、トップランカーがこぞって参戦を決める中、予選ラウンドの組み合わせに先がけて4組の“フィーチャーグループ”が発表された。 まずはローリー・マキロイ(北アイルランド)、ジョン・ラーム(スペイン)、ブルックス・ケプカ(米国)組の世界ランキングトップ3が同一グループ。...

米ゴルフ界の「強み」、「弱み」と将来性【舩越園子コラム】

いよいよ今週の「チャールズ・シュワッブ・チャレンジ」から米ツアーが再開される。選手や関係者、熱心なゴルフファンにとっては「待望の再開」である。だが、米国のスポーツ全般のファンにとっては、5月24日に開催されたゴルフ界とNFL界のビッグスターによる夢の饗宴の印象がよほど強烈だったようで、米ツアー再開を目前に控えた今も、「ザ・マッチ」の今後の可能性が、あれこれ取り沙汰されている。 タイガー・ウッズとペイトン...

ペンを握らせても実力者でした 柏原明日架の意外(?)な一面【現場記者の“こぼれ話”】

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、国内だけでなく世界各国で中止が余儀なくされているゴルフトーナメント。なかなか試合の臨場感を伝えることができない状況が続いています。そこで、少しでもツアーへの思いを馳せてもらおうと、ツアー取材担当記者が見た選手の意外な素顔や強さの秘訣、思い出の取材などを紹介。今回はゴルフクラブだけではなく、ペンを握らせても豊かな才能を発揮した選手の話。 昨シーズンも終盤を迎えてい...

松山英樹と石川遼がコロナ防止支援でタッグ チャリティオークションと特別動画を配信

8日(月)、松山英樹と石川遼が新型コロナウイルス感染拡大防止の支援プロジェクトを実施することが発表された。 同プロジェクトとして、ヤフー株式会社が運営するインターネットオークションサイト「ヤフオク!」で実施されている「エールオークション」へ2人のサイン入りグッズが出品される。練習ラウンドで本人がしようしたキャディバッグやキャップのほか、2人が日本代表として闘った16年「ISPSハンダワールドカップゴルフ」...

アジア人初の米下部ツアー賞金王、イム・ソンジェのクラブワークの上手さは天下一品【超一流のスイング術】

1998年生まれの韓国期待の星、イム・ソンジェ。2015年の高校在学中にプロ宣言し、QTを受けて高校生プロとして日本ツアーに参戦。日本では優勝こそなかったものの、2016年は賞金ランク59位、2017年は同12位で賞金シードを獲得した。2018年からは米下部ツアーに参戦。1月の開幕戦でいきなり優勝すると、8月に2勝目を挙げ、下部ツアー賞金王で米ツアー昇格を決めた。2019年はトップ10に7度入り、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞し...

米下部ツアーの24歳が大金星 メジャーチャンプらを抑えて“Back2ゴルフ”優勝

ジョージア州のシーアイランドリゾートで行われた米PGAツアー選手と下部のコーンフェリー・ツアー選手が組んだチーム戦“Back2ゴルフ”。チーム戦はJT・ポストンとベン・コールス(ともに米国)組が制し、個人戦では下部ツアー選手のリー・ホッジス(米国)が優勝を果たした。 コーンフェリー・ツアー2年目のホッジスは24歳。終盤の15番パー5でバーディを奪うと、メジャーチャンプのジム・フューリク、ツアー2勝のハリス・イング...

キム・ヒョージュがプレーオフ制す ペ・ソンウは26位【韓国女子ツアー】

<ロッテカンタータ女子オープン 最終日◇7日◇ロッテスカイヒルCC◇6373ヤード・パー72> コロナ禍の中でいち早くツアーを開催している韓国女子ツアー。再開後3戦目となる「ロッテカンタータ女子オープン」の最終ラウンドは、トータル18アンダーでトップに並んだキム・ヒョージュ、キム・セヨンによるプレーオフが行われ、1ホール目を制したヒョージュがツアー通算11勝目を飾った。 トータル17アンダー・3位にオ・ジヒョン。世...

選手の家族、コーチらも「来場不可」に 女子ツアーが開幕に向けたマニュアルを作成

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が4日(木)に、選手、関係者に向けた『JLPGAトーナメント新型コロナウイルス感染症対策マニュアル』を出したことが分かった。3日には、6月25日に初日を迎える「アース・モンダミンカップ」の開催を発表したばかりで、開幕に向け感染予防をさらに徹底していく。 このマニュアルは、先日発表されたゴルフ関連5団体新型コロナウイルス対策会議が作成する『日本国内プロゴルフトーナメントにおける新...

「牛乳を飲んで日本を元気に!」 小祝さくらが社会貢献活動『COWエール』に参加

北海道出身で黄金世代の小祝さくらが、新型コロナウイルスの影響を受ける人々の力になる社会貢献活動に参加する。それが牛乳を贈る助け合いプロジェクト「COWエール」というもので、牛乳生産量日本一を誇る北の大地で生まれ育った小祝にとってぴったりといえる活動だ。 このプロジェクトは、北海道酪農の盛り上げ、北海道産の牛乳・乳製品の消費拡大を目的として始まった活動『ミルクランド北海道』が始めたもの。乳製品を飲んだ...

ペンシルベニア州を襲った暴風雨 ゴルフプロが亡くなる事故発生

今月3日の午後に米国北東部を激しい暴風雨が襲った。ペンシルベニア州フィラデルフィア郊外のフィルモントCCでは大きな木が倒れてクラブハウスを直撃。ゴルフカートを片付ける作業をしていたスタッフが下敷きになりその中の一人、同クラブのゴルフディレクター、ジャスティン・リーゲルさんが亡くなった。 「雨風が突然強くなり、みな急いでカートでクラブハウスへ避難した。ジャスティンは混乱するスタッフを指揮して助けていた...

仮免許でまさかのストップ セキ・ユウティンがコロナ収束で行きたいところは?【プロは今何したい?】

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、中止が相次いだ国内女子ツアー。だが、25日からの「アース・モンダミンカップ」が開幕となることが発表され、ようやく新たなシーズンをスタートする。そんななか、選手たちは何を思い、また収束したら何をしたいのか迫ってみた。今回は、昨年プロテストに合格した中国美女のセキ・ユウティン。 福井県で生まれた縁もあって、2017年に日本ツアーに初参戦したユウティン。その後は、なかなか活...

鈴木愛が落としもので肝を冷やした!? 1年前の全米で何が起きた?【現場記者の“こぼれ話”】

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、国内だけでなく世界各国で中止が余儀なくされているゴルフトーナメント。なかなか試合の臨場感を伝えることができない状況が続いています。そんな状況のなか、少しでもツアーに思いを馳せてもらおうとツアー取材担当が見た選手の意外な素顔や強さの秘訣、思い出の取材などを紹介。今回は1年前の「全米女子オープン」でのできごと。 今週は海外女子メジャーの「全米女子オープン」が行われる...

藍がつないだ親子の絆 実現しなかったかもしれない宮里優作“涙の抱擁” 【カメラマンが見た“男泣き”】

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、国内だけでなく世界各国で中止が余儀なくされているゴルフトーナメント。なかなか試合の臨場感を伝えることができない状況が続いていますが、少しでもトーナメントのアツい一瞬を味わってもらおうと、カメラマンが見た印象的な涙のシーンをご紹介。今回は、宮里優作が悲願の初優勝を遂げた、2013年「ゴルフ日本シリーズJTカップ」での一幕。村上航カメラマンに当時の様子を振り返ってもらっ...

PGAツアー再開前の最終調整、デービス・ラブIIIとジム・フューリクが首位に1打差

米国ジョージア州のシーアイランドリゾートで行われているチーム戦「Back2ゴルフ」初日。J.T.ポストン(米国)らが66の4アンダーで首位に立ち、デービス・ラブIII(米国)とジム・フューリク(米国)が1打差の4位タイにつけた。 『ボールに絵をかいてみよう!』 渋野日向子【#stayhome動画】 同コースが主催した今大会は、PGAツアー選手と下部のコーンフェリー・ツアーの選手が2人一組のベストボールで争う。20チームによる非公...