「米国男子」記事一覧
久常涼が68位発進 中島啓太と桂川有人130位、星野陸也は棄権
<ジェネシス・スコットランドオープン 初日◇10日◇ザ・ルネッサンスC(スコットランド)◇7282ヤード・パー70>欧米共催大会の第1ラウンドが終了した。久常涼は2バーディ・2ボギーの「70」をマークし、イーブンパー・68位タイで初日を滑り出した。 【写真】ロボット試打で判明! 本当に飛ぶドライバーランキング DPワールド(欧州)ツアーが主戦場の中島啓太と桂川有人は、ともに3オーバー・130位タイと出遅れた。星野陸也...
タイガーの長男・チャーリーが「ジュニア・プレーヤーズ選手権」の出場権獲得 父が2勝したTPCソーグラスで開催
タイガー・ウッズ(米国)の長男、チャーリー・ウッズ(16歳)が「ジュニア・プレーヤーズ選手権」の出場権を正式に獲得した。大会は8月28から4日間の日程でPGAツアーのお膝元のTPCソーグラス・スタジアムコース(米フロリダ州・ポンテベドラビーチ)で開催される。 【写真】エビアン選手権の会場が絶景すぎる… 同コースでは第5のメジャーと呼ばれるPGAツアーのフラッグシップ大会「ザ・プレーヤーズ選手権」が開催されており...
<ジェネシス・スコットランドオープン 事前情報◇9日◇ザ・ルネッサンスC(スコットランド)◇7282ヤード・パー70>米国と欧州の共催大会が10日(木)に開催される。これに先立ち、予選ラウンドの組み合わせが発表された。 【写真】ロボット試打で判明! 本当に飛ぶドライバーランキング 日本勢は4人が出場。米男子ツアーが主戦場の久常涼はヤニク・ポール(ドイツ)、ダビド・ラベット(フランス)と同組になった。日本時間...
ブライアン・キャンベルが31人抜き 松山英樹は22位【FedExCupランキング】
米国男子ツアー「ジョン・ディア・クラシック」を終えて、最新のフェデックスカップランキングが発表された。 【連続写真】松山英樹のスイングの凄さは流行りに逆行する“大きなトップ”にあり! ブライアン・キャンベル(米国)がプレーオフを制して今季2勝目。500ポイント(pt)を獲得し、31人抜きの28位へジャンプアップした。敗れたエミリアーノ・グリジョ(アルゼンチン)は300ptを加算し、105→64位へ浮上した。マックス...
若きタイガーに勝った男 ツアー4勝のエド・フィオーリが72歳で死去
米PGAツアー4勝のエド・フィオーリ(米国)が、6日に亡くなった。72歳だった。奇しくも「ジョン・ディア・クラシック」の最終日と同じ日であり、不思議な縁を感じさせる。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 1996年、フィオーリが最後に挙げたPGAツアーでの勝利は、ジョン・ディア・クラシックの前身にあたる「クワッドシティ・オープン」。その勝利は人々の記憶に深く刻まれている。最終日、会場は...
メジャー大会が目白押しの昨今、米ゴルフ界は目まぐるしく動いているが、先月6月は、優勝争いとは異なるところでも、さまざまな出来事が起こった1カ月だった。 【写真】マキロイが現在、使ってるドライバーは何だ!? ローリー・マキロイのドライバーが、5月の全米プロで「ルール不適合」と判定された騒動は、6月に入ってからも尾を引いていた。ドライバーの事前テストの対象となった選手の氏名やテスト結果は非公開とされてい...
B・キャンベルが60人抜き 松山英樹は11位キープ【男子世界ランキング】
7月6日付けの男子世界ランキングが発表された。 【連続写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 米国男子ツアー「ジョン・ディア・クラシック」で今季2勝目を挙げたブライアン・キャンベル(米国)が、60人抜きとなる55位にジャンプアップを果たした。DPワールド(欧州)ツアー「BMWインターナショナル・オープン」を制したダニエル・ブラウン(イングランド)は、170位から104位に急浮上した。試合出場のな...
星野陸也が「64」で41位、久常涼は60位 B・キャンベル今季2勝目
<ジョン・ディア・クラシック 最終日◇6日◇TPCディアラン(イリノイ州)◇7289ヤード・パー71>米国男子ツアーの最終ラウンドが終了した。星野陸也が9バーディ・2ボギーの「64」をマーク。トータル9アンダー・41位タイに浮上して大会を終えた。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 久常涼は「71」とスコアを伸ばせず、トータル4アンダー・60位タイに終わった。優勝はトータル18アンダーまで伸ばし...
久常涼58位、星野陸也は61位に後退 D・トンプソンが連覇王手
<ジョン・ディア・クラシック 3日目◇5日◇TPCディアラン(イリノイ州)◇7289ヤード・パー71>米国男子ツアーの第3ラウンドが終了した。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 久常涼が2バーディ・2ボギー・1ダブルボギーの「73」。星野陸也が2バーディ・5ボギーの「74」とスコアを落とし、それぞれトータル4アンダー・58位タイ、トータル2アンダー・61位タイに後退した。26歳のデイビス・トンプソン...
引退後はゴルファーに転身? NBAのスーパースターがゴルフを楽しむ姿を公開、ファンの“憶測”も…
独立記念日の週末を迎えた米国で、オフシーズンを楽しむNBAのスーパースターの姿がSNSに投稿された。それがロサンゼルス・レーカーズのレブロン・ジェームズ(米国)がゴルフをエンジョイしている姿だ。 【動画】“ピー音”連発… レブロン・ジェームズがゴルフを楽しむ姿がこちら 自身のインスタグラム、アカウント名『kingjames(キングジェームズ)』に、地元オハイオ州アクロンで2日間のゴルフトーナメントに友人たちと参加...
久常涼が36位、星野陸也が43位で決勝進出 金谷拓実、大西魁斗は予選落ち
<ジョン・ディア・クラシック 2日目◇4日◇TPCディアラン(イリノイ州)◇7289ヤード・パー71>第2ラウンドが終わり、ツアー未勝利の29歳、ダグ・ギム(米国)がトータル12アンダーで単独トップの座を守った。1打差のトータル11アンダー・2位タイにデイビス・トンプソン、ブライアン・キャンベル、デビッド・リプスキー、マックス・ホーマ(すべて米国)、エミリアーノ・グリジョ(アルゼンチン)が続いている。 【写真】タテ...
「戻ってきてほしくない」米6勝のベテランがLIVゴルファー復帰について“痛烈意見”
PGAツアー通算6勝のベテラン、ルーカス・グローバー(米国)が、自身がホストを務めるSiriusXM PGAツアーラジオの番組内で、LIVゴルフからの復帰を目指す選手たちに対する強い拒否感を示した。米メディア『Golfweek』が報じている。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 番組では、現在も続くPGAツアーとLIVゴルフの統合交渉の停滞が話題に上ると、グローバーは次のように語った。「個人的には彼らと一...
総額145億円のボーナスは“分割払い”にチェンジ? 米国男子ツアーの最終戦フォーマットにまた変更点
今季の米国男子ツアー最終戦「ツアー選手権」(8月21〜24日、米ジョージア州、イースト・レイクGC)のフォーマット変更が5月末に正式決定した。ポイントランキングに応じてスコアに差をつけてスタートする方式が廃止され、出場30人全員が“ゼロ”から並んでスタートする。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が それに加え、今季のフェデックスカップ王者になる大会勝者に対する、総額1億ドル(約145億...
星野陸也が1イーグルなど8位発進 久常涼は43位 ツアー未勝利の29歳が単独首位
<ジョン・ディア・クラシック 初日◇3日◇TPCディアラン(イリノイ州)◇7289ヤード・パー71>第1ラウンドが終わり、ツアー未勝利の29歳、ダグ・ギム(米国)が9アンダーの単独トップに立った。1打差の8アンダー・2位タイにオースティン・エックロート、マックス・ホーマ(米国)の2人が続いている。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 日本勢は4人が出場。星野陸也が1イーグル・7バーディ・3ボギ...
米国男子ツアーは日本勢は4人が参戦 久常涼は日本時間午後8時56分にスタート
<ジョン・ディア・クラシック 事前情報◇3日◇TPCディアラン(イリノイ州)◇7289ヤード・パー71>現地時間の3日から行われる米国男子ツアー。開幕に先立ち組み合わせが発表された。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 日本勢は久常涼、金谷拓実、星野陸也、大西魁斗が参戦。先陣を切って久常が、日本時間午後8時56分にライアン・パーマー、ダグ・ギム(ともに米国)とともにスタートする。同午後1...
全英オープンで“ラストチャンス予選会”開催へ 歴代覇者の対決も新設
「全英オープン」を主催するR&Aは、来年ロイヤル・バークデールで開催される第154回大会から、本戦出場権をかけた“ラストチャンス”のマンデー予選会を実施すると発表した。最大12名が本戦の出場権を獲得する。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 予選会は本戦の開催コースで行われ、ギャラリーも入場が可能。最後の出場チャンスを巡るし烈な戦いを観戦できる。R&Aは「これまでファンへのアンケー...
松山英樹も参戦を表明 日本開催の米ツアー新規大会名称は「ベイカレントクラシック Presented by LEXUS」に
10月9日から横浜カントリークラブ(神奈川県)で行われる、日本開催の米国男子ツアー新規大会。1日、同ツアーはプレゼンティングスポンサーとして『LEXUS』を迎え入れると発表。大会名称は「ベイカレントクラシック Presented by LEXUS」になる。 銅メダル獲得でゴキゲンな松山英樹【写真】 また、LEXUSと所属契約を結ぶ松山英樹が参戦を表明。さらに大会は、新たなアマチュア向けの予選会「Hideki Matsuyama Amateur Challenge...
「色々な制約がある我々だが…」 S・ガルシアが初のLIVポイントで全英オープン出場へ滑り込み
2017年の「マスターズ」覇者で、現在はLIVゴルフでプレーするセルヒオ・ガルシア(スペイン)が、22年以来3年ぶりに「全英オープン」(17日開幕、北アイルランド/ロイヤル・ポートラッシュGC)の舞台に戻ってくる。 【禁断のロボット試打】どのドライバーが本当に飛ぶのか? リアルな飛距離ランキング 1~5位 先週のLIVゴルフ・ダラス大会は25位と振るわずに終えたガルシアだが、個人戦のポイントランキングでは5位に踏みとどま...
ツアー初Vのアルドリッチ・ポトギーターが37人抜き36位 松山英樹22位キープ【FedExCupランキング】
米国男子ツアー「ロケット・クラシック」を終えて、最新のフェデックスカップランキングが発表された。 【連続写真】松山英樹のスイングの凄さは流行りに逆行する“大きなトップ”にあり! 米国男子ツアーはプレーオフを制したアルドリッチ・ポトギーター(南アフリカ)がプレーオフを制して初優勝。500ポイント(pt)を獲得し、73→36位へジャンプアップした。敗れたクリス・カーク、マックス・グレイザーマン(ともに米国)は...
ツアー初Vのアルドリッチ・ポトギーターが37人抜き36位 松山英樹22位キープ【FedExCupランキング】
米国男子ツアー「ロケット・クラシック」を終えて、最新のフェデックスカップランキングが発表された。 【連続写真】松山英樹のスイングの凄さは流行りに逆行する“大きなトップ”にあり! 米国男子ツアーはプレーオフを制したアルドリッチ・ポトギーター(南アフリカ)がプレーオフを制して初優勝。500ポイント(pt)を獲得し、73→36位へジャンプアップした。敗れたクリス・カーク、マックス・グレイザーマン(ともに米国)は...