「米国女子」記事一覧
「私、感覚派なので…(笑)」精密機械・古江彩佳がスピードより重視するもの【プロが教える毎日“極・飛ばし術”】
間もなく、夏本番! 夏休みにはゴルフの予定でパンパン…という読者も多いのではないでしょうか?ALBA.Netでは、そんなみなさんを応援するため、7月を『飛ばし月間』に設定。飛距離アップにつながる記事をお届けしていきます。そしてその一環として、第一線で活躍する現役バリバリのツアープロにスイングの注意点、練習法、道具選び…など“飛ばしの極意”を聞いてきました!毎日、読んでいただき、“きのうの自分よりも1ヤードア...
ゲーリー・ウッドランドがライダーカップ5人目の米国副キャプテンへ
「ライダーカップ」開催まで2カ月余りとなった。米国チームのキャプテン、キーガン・ブラッドリー(米国)は副キャプテンにゲーリー・ウッドランド(米国)を指名した。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 副キャプテンとしてジム・フューリク、ケビン・キスナー、ウェブ・シンプソン、ブラント・スネデカー(いずれも米国)に続く5人目としてチームに加わった。ブラッドリーは「ゲーリーの達成して...
女子カレッジゴルファーにさらなる朗報か 米女子下部ツアーへの“直接ルート”が新たに開拓
2日、LPGAツアーが、トップカレッジゴルファーにプロの世界へ直接進むための新制度の拡充を発表した。 【写真】吉田鈴は“衝撃”チャイナ風の背中出しドレスで登場! LCPAランキング(LPGA Collegiate Advancement Pathway)と呼ばれる新しいプログラムで、同ランキングのトップ10に入った選手は、同ツアーの下部にあたるエプソンツアーおよびQスクール(最終予選会)への出場権を得ることができる。LPGAツアーは、昨年「LPGAエ...
賞金総額3倍超に成長 欧州女子ツアーの“女傑”がCEO勇退へ
2020年から欧州女子ツアー(LET)を率いてきたアレクサンドラ・アルマス氏が、10月1日をもってCEOから退任するとLETが発表した。アルマス氏の5年間の在任中、LETは試合数、賞金総額ともに大きな成長を遂げた。 【写真】ワオ! 吉田鈴が背中空きワンピ姿を披露 米国のウェイクフォレスト大卒で、LETのツアープロでもあったアルマス氏は「LETのCEOを務め、女子ゴルフの発展に貢献できたのはとても光栄なこと。スケジュールや賞金...
ぜひ日本でも開催を! 米ツアー唯一のダブルス戦で感じた魅力と発見【現地記者コラム】
米国女子ツアー唯一のダブルス戦「ダウ選手権」は、イ・ソミ&イム・ジンヒの韓国ペアがプレーオフを制し、ツアー初優勝を果たした。日本勢は11人が出場。そのうち渋野日向子&勝みなみ、岩井明愛&千怜姉妹ら4組が日本ペアを結成した。 【写真】いつか日本でも? 竹田&山下の女王コンビ 米国男子ツアーでも「チューリッヒクラシック」がダブルス戦として行われるが、日本ツアーでは開催されていない。男女ペアの「サトウ食品...
6月だけでトップ10入り3回 原英莉花が語る米転戦「なんとも言えないくらい新鮮」
今季から米国女子下部『エプソン・ツアー』に参戦している原英莉花。昨年末の最終予選会では、トップカテゴリーのLPGAツアー出場権を得られず、昇格を目指して“過酷”と言われる戦場でクラブを振っている。日本ツアーの出場権も持ちながら、それを放棄してまで選んだ道。現地での様子を、本人が伝えてくれた。 【写真】原英莉花の海外生活の様子をちょっぴり見せてもらいました ◇ミシガン州3試合+インディアナ州1試合の6月4...
6月だけでトップ10入り3回 原英莉花が語る米転戦「なんとも言えないくらい新鮮」
今季から米国女子下部『エプソン・ツアー』に参戦している原英莉花。昨年末の最終予選会では、トップカテゴリーのLPGAツアー出場権を得られず、昇格を目指して“過酷”と言われる戦場でクラブを振っている。日本ツアーの出場権も持ちながら、それを放棄してまで選んだ道。現地での様子を、本人が伝えてくれた。 【写真】原英莉花の海外生活の様子をちょっぴり見せてもらいました ◇ミシガン州3試合+インディアナ州1試合の6月4...
富士フイルムホールディングス株式会社が竹田麗央の公式スポンサーサイトを公開
富士フイルムホールディングス株式会社が、スポンサー契約を結ぶ女子プロゴルファー・竹田麗央の公式スポンサーサイトを7月1日より公開する。 【ランキング】一緒にお酒を飲みたい女子プロは? 1位〜10位を発表 サイト内では、試合のオフショットをチェキプリントで見せるコーナーや、同社製ミラーレスカメラで撮影されたドライバーショットやアイアンショットの迫力映像など、竹田の“今”が感じられる多彩なコンテンツを展開...
西村優菜の現在地 欧州3試合の出場権得られず1カ月半のお休みに「まず受け止めきらないと…」
西村優菜は米ツアー唯一のダブルス戦「ダウ選手権」でマリア・ナム(米国)とペアを組み、予選落ちに終わった。1つのボールを交互に打つオルタネート方式の初日は、13番パー3で西村のティショットが池につかまってトリプルボギーを叩くなど「77」。バーディ合戦になるフォアボール方式(それぞれがプレーして良い方のスコアを採用)の2日目も「68」と伸ばしあぐねた。 【ランキング】一緒にお酒を飲みたい女子プロは? 1位〜10位...
苦しんだミシガン3連戦終え帰国…母の“愛情料理”に舌鼓 今週のプロテストへ生かすべき米国での経験【谷田侑里香“最高峰への道”】
高校1年間と大学4年間を米国で過ごした谷田侑里香(たにだ・ゆりか)は、米女子下部にあたるエプソン・ツアーを主戦場とするプロゴルファーだ。昨シーズンは下部ポイントランキング52位でシードを獲得した。目指すは、長年夢見てきたLPGAツアー参戦。その姿を追う。 【写真】お兄さんからのプレゼントが超ハイセンス! ◇みなさん、こんにちは! 6月のミシガン3連戦を終え、日本に帰ってきました! 今季開幕戦(2月28日〜3月2日...
ペア戦Vのイム・ジンヒ&イ・ソミがトップ10に浮上 竹田麗央は3位キープ【CMEグローブポイントランキング】
米国女子ツアー唯一のペア戦「ダウ選手権」を終えて、最新のCMEグローブ・ポイントランキングが発表された。 【写真】キュート&セクシーな衣装ではいチーズ! 「広報モデル」に選ばれた韓国女子プロ12人 2人一組のチームで戦うツアー唯一のペア戦が終了。プレーオフの末、トータル20アンダーでイム・ジンヒ&イ・ソミ(ともに韓国)組が優勝。それぞれ410ポイント(pt)を獲得した。ジンヒは20→8位へ、ソミは15→6位へジャン...
全英出場権滑り込みは「自分のわがままでしかない」 吉田優利のダブルス戦への心持ち
先週行われた米女子ツアー唯一のダブルス戦「ダウ選手権」に、吉田優利は馬場咲希とペアを組んで出場した。もともとは出場するかどうか悩んでいたというが、決心するとすぐに馬場に声をかけてChatGPTが考案したチーム名『Sakyurity』(サキュリティ)を結成した。 【写真】こんなに違うの? 吉田優利たちの打痕を比べてみた それぞれがプレーして良い方のスコアを採用するフォアボール方式の最終日には9バーディでボギーなしの...
「メンタル面と薄々気づきながら…」古江彩佳がダブルス戦で再確認したこと 次戦は連覇かかるエビアンへ
<ダウ選手権 最終日◇29日◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6287ヤード・パー70>直近5試合で3度の予選落ちを喫していた古江彩佳は、アン・ナリン(韓国)と組んだダブルス戦で伸び伸びと4日間をプレーした。フォアボール方式(それぞれがプレーして良い方のスコアを採用)の最終日は7バーディでボギーなしの「63」。トータル13アンダー・18位で終えた。 【ランキング】一緒にお酒を飲みたい女子プロは? 1位〜10位を発表 前...
今季3勝目の佐久間朱莉が60位浮上で自己最高位更新、菅沼菜々も大幅アップ 日本勢トップは西郷真央【女子世界ランキング】
30日付の女子世界ランクが発表された。 【写真】佐久間朱莉のスイングは師匠・ジャンボ尾崎そっくり? 先週、国内女子ツアー「アース・モンダミンカップ」で今季3勝目を挙げた佐久間朱莉が、12ランクアップの60位となり、自己最高位を更新した。2位の菅沼菜々も200位から150位と、大幅に順位を上げている。先週の米女子ツアーのペアマッチ戦「ダウ選手権」には出場しなかったが、西郷真央が10位を維持し日本勢トップの座を守っ...
引退発表したレクシー・トンプソン組がPO惜敗 来年の出場は「どうかしら…」
<ダウ選手権 最終日◇29日◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6287ヤード・パー70>米ツアー唯一のダブルス戦の行方は、イ・ソミ&イム・ジンヒ(ともに韓国)とレクシー・トンプソン&メーガン・カン(ともに米国)のプレーオフにもつれ込んだ。大会初となった延長戦のフォーマットは1つのボールを交互に打つオルタネート方式に、急きょ変更。18番パー3が舞台になった。 【写真】猛チャージ炸裂!吉田優利&馬場咲希は笑顔でフ...
ダブルス戦でトップ10入り 馬場咲希のポテンシャルを引き出した吉田優利の作戦は…
<ダウ選手権 最終日◇29日◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6287ヤード・パー70>それぞれがプレーして良い方のスコアを採用するフォアサム形式の最終日、終盤に差し掛かった16番パー4。馬場咲希が4メートルのバーディパット、吉田優利が2メートルのパーパットを残していた。吉田のマークはちょうど馬場のライン上。「『ライン見たいです…』って感じだった。自分は見せることだけに集中した」。先に吉田が決めてパーをセーブす...
ダブルス戦でトップ10入り 馬場咲希のポテンシャルを引き出した吉田優利の作戦は…
<ダウ選手権 最終日◇29日◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6287ヤード・パー70>それぞれがプレーして良い方のスコアを採用するフォアサム形式の最終日、終盤に差し掛かった16番パー4。馬場咲希が4メートルのバーディパット、吉田優利が2メートルのパーパットを残していた。吉田のマークはちょうど馬場のライン上。「『ライン見たいです…』って感じだった。自分は見せることだけに集中した」。先に吉田が決めてパーをセーブす...
過去20回の同組ラウンドでも知らなかった共通点 山下美夢有&竹田麗央は優勝ならずも「すごく楽しかった」
<ダウ選手権 最終日◇29日◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6287ヤード・パー70>山下美夢有と竹田麗央の日本女王コンビ“チーム山田”は最終日に「67」と伸ばしきれず。トータル13アンダー・18位タイで米ツアー唯一のダブルス戦を終えた。 【写真】まるで姉妹のような日本コンビ?いいツーショットです 7位から出た最終日は、それぞれがプレーして良い方のスコアを採用するフォアボール方式で行われた。ビッグスコアも飛び出...
イム・ジンヒ&イ・ソミ組(ともに韓国)が優勝 吉田優利&馬場咲希組が日本勢トップの6位
<ダウ選手権 最終日◇29日◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6287ヤード・パー70>2人一組のチームで戦うツアー唯一のペア戦の優勝争いは、18番パー3で行われたプレーオフの末、イム・ジンヒ&イ・ソミ組(ともに韓国)が優勝を果たした。 【写真】なんで背中を丸めるの? 畑岡奈紗、インパクトの真相 メーガン・カン&レクシー・トンプソン組(ともに米国)はバーディパットを決め切れず勝利を逃した。吉田優利&馬場咲希組...
イム・ジンヒ&イ・ソミ組が優勝 吉田優利&馬場咲希組が日本勢トップの6位
<ダウ選手権 最終日◇29日◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6287ヤード・パー70>2人一組のチームで戦うツアー唯一のペア戦の優勝争いは、18番パー3で行われたプレーオフの末、イム・ジンヒ&イ・ソミ組(ともに韓国)が優勝を果たした。 【連続写真】吉田優利は“右を向いたまま”だからインから下ろせる! メーガン・カン&レクシー・トンプソン組(ともに米国)はバーディパットを決め切れず勝利を逃した。吉田優利&馬場...