このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年のアイアンは『ゼクシオ』が1、2位 ウェッジはボーケイ『SM9』が圧勝【2022年アイアン売り上げランキング】

年間(2021年12月から2022年11月)の売り上げデータを調べると、ウッド部門では『ステルス』『ローグST』『G425』が上位を占めていたが、アイアン部門では『ゼクシオ12』が1位で、2位が『ゼクシオレディス』。そしてウェッジ部門ではボーケイ『SM9』がダントツの1位だった。この結果についてヒマラヤスポーツ&ゴルフ高崎店のゴルフ担当・石川昭さんに話を聞いた。

「アイアンセットはドライバーに比べて使用期間が長いので、購入するときは失敗したくないという気持ちが強い。だから、はじめて買う海外メーカーよりも、昔1度使ったことがあったり、ブランド的に馴染みがある『ゼクシオ』のほうが信頼度が高いので購入しやすいのだと思います。また、女性ゴルファーの場合は男性のパートナーやレッスンで教わっているコーチから『ゼクシオなら間違いないよ』という感じで薦められて買う人が多いです」

さらに価格のバランスが変わったことも『ゼクシオ』人気の一因だと、石川さんは語る。

「数年前までは国内メーカー、特に『ゼクシオ』のアイアンは海外メーカーより高かったです。しかし、今は価格が変わらなくなってきたどころか『ゼクシオ』よりも海外メーカーのほうが1本当たりの価格が高くなってきました。その結果、『ゼクシオ=高い』という印象がなくなりつつあると思います」

ウェッジのボーケイ『SM9』に関しては、どうなんだろう。

「昔からボーケイシリーズは不動の人気ナンバーワンという感じですが、『SM6』以降はさらに購入者が増えてきた印象です。お店側としてもロフトバリエーションが豊富なのでお客さんにも薦めやすいです」

石川さんは23年以降は国内メーカーよりも海外メーカーのクラブが価格が高くなる可能性があると指摘。そうなると10万円を超えるアイアンセットの場合、ますます国内メーカーが台頭する可能性は高いだろう。

■アイアン年間売り上げランキングトップ3

1位 ダンロップ ゼクシオ12

2位 ダンロップ ゼクシオレディス

3位 テーラーメイド ステルス

■ウェッジ年間売り上げランキングトップ3

1位 タイトリスト ボーケイSM9

2位 フォーティーン DJ-5

3位 クリーブランド RTX ZIPCORE

※データ提供:矢野経済研究所

※集計対象期間:2021年12月〜2022年11月

※国内約1,100店のPOSを中心とした実売データを集計・分析

※マークダウン品は除く

<ゴルフ情報ALBA.Net>