「AIG女子オープン」に36歳にして海外女子メジャーに初出場した藤田さいき。結果としてはトータル19オーバーの142位だったが、悔しさとともに持ち帰ってきたものは少なくなかった。その証拠として復帰戦となった「CAT Ladies」では7位タイ、さらに「ニトリレディス」では5位タイといきなり好成績を残した。ベテランは異国の地で何を感じ、どう変わったのか。帰国直後のインタビューから紐解いていきたい。
冒頭で藤田は「スコットランドに行った記憶がない(笑)」と言った。それは冗談のようでもあったが、同時にこれまで戦ってきたプライドを感じさせる言葉でもあった。そこから少しずつ、少しずつ「あっという間だった」という一週間について話してくれた。今回は後半戦に向けて。
―全英で一番得たものは?
変な話、日本でずっとゴルフをゆるーくやっていた部分があったので、そこをすごく搾り上げられた感じですね。海外遠征している子たちの大変さを初めて知った。これを毎回やってるのはタフだよね。だから気持ちが強いよねって。桃ちゃん(上田桃子)とか智恵ちゃん(有村智恵)とかも行っていて、あれだけ気持ちが強いのってこういうところから来てるんだよねって。そういうのはすごく勉強になりました。
―日本の試合より前向きになれる?
素直にもうちょっとこうしたらゴルフがうまくなるとか強くなるとか、道として見えてきた。全部いじっちゃうとおかしくなっちゃうし、いじる必要もないと思う。そうじゃなくて、もっとこうしたら強くなるなとか、優勝に近づくなという気持ちは出てきました。
―前のめりになれる要素を得て帰ってきた?
割と前向きです(笑)。ゴルフ発祥の地でしばらく打っていなかった「80」を打った。「80」ってこんな感じなんだって。でも、面白かったですよ。いかに自分が今まで日本でやっていてちょっと気持ち的に締まりがなかったかなと思います。
―嫌にならなかった?
あそこまで打ちのめされるとあれ以下がないので。上がり目しかないと思いました。いい感じに落とすところまで落としてもらいました。143人中142位。ほぼ一番下。私の実力はそう。それ以下にはならないからあとは上がるだけ。
やっているときも「90」打つって思っていましたが、ここで心が折れていたら来た意味ないなと。日本だったら折れていたかもしれない。メジャーだったから折れずに最後までできたと思う。
―細かいところを突き詰めると自信につながる?
自信がないわけではないのですが、自分のどこかで、変な話平坦な感じでやろうとしすぎていたところがあったかな。行くところは行ってもいいのかなって。そのくらい感情を表してもいいのかなって。そういうのも必要なんだなと。感情を出しつつ、なかは平坦が一番いいんですよ。
もうちょっと感情的になってもいいのかなって。私はいい意味でも悪い意味でも諦めが早かった。もうちょっと気持ち、欲を強く出してもいいかな。
―色々な経験を経て落ち着いた部分もある
経験ってムダかなって日本でやってるときに思っていたけど、絶対にムダじゃない。もっと経験しておけばよかった。若いうちにもっと海外に行っておけばよかった。それを思えただけでもいい一週間だった
―これから日本でも経験を生かしていけそうですね
もっと経験を出していいと思えた。経験上、「こうでこうで…でも、こうやって考えたらダメなのかな」って思っていたけど、思っていいんだなと。経験しないと、そもそも何も思えない。上田さんが強い理由はそこだと思う。恐怖心も踏まえていて、そりゃ強いわって。
―8月からの日本ツアー
今年優勝争いしましたが、私に足りなかったのは強い気持ちだったのかなと思う。また優勝争いしたときに、英国で学んだことを大事にしていきたい。あそこまでゴルフだけを考えていたことはなかった。優勝争いでも日本ではそこまで向き合っていなかったと思う。どこかでボギーになっても仕方ないなと思っていた部分もあった。でも、そうじゃないんですよね。
―藤田さいきもここから強くなる
そう思います!
藤田さいき(ふじた・さいき)/1985年11月22日生まれ、栃木県出身。中学2年生からゴルフを始め、高校卒業後は地元栃木県のゴルフ場で研修生となり腕を磨いた。05年の「フジサンケイレディス」でプロデビュー、翌年の「プロミスレディス」で初優勝を挙げた。10年の「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で国内メジャー初優勝。11年に会社員の一般男性と結婚した。年齢を感じさせない飛距離はツアーでも最上位クラス。今年は11年ぶりの優勝に期待がかかる。168cm・65kg
<ゴルフ情報ALBA.Net>