最新記事一覧

松山英樹は肉体改造したデシャンボーとのラウンドに「すごいなと思いながら見ていました」

<ロケット・モーゲージ・クラシック 初日◇2日◇デトロイトGC(米ミシガン州)◇7340ヤード・パー72> 松山英樹が出場している「ロケット・モーゲージ・クラシック」の初日が終了。松山は「71」をマークして、1アンダー・87位タイとスコアを伸ばしきれなかった。トップは「65」で7アンダーとしたドック・レドマン、スコット・スターリングス、ケビン・キスナー(いずれも米国)の3人が並んでいる。 1番ホールから出た松山は、ス...

<速報>松山英樹は87位タイでホールアウト トップは7アンダーでキスナーら3人

<ロケット・モーゲージ・クラシック 初日◇2日◇デトロイトGC(米ミシガン州)◇7340ヤード・パー72> 米国男子ツアー再開4戦目となる「ロケット・モーゲージ・クラシック」の初日、松山英樹は4バーディ、3ボギーの「71」でラウンドし、ホールアウトした時点で87位タイにつけている。 1番ホールからスタートした松山は、3番、4番、7番でバーディを奪うなど、好調な滑り出しを見せる。9番でスコアを落として2アンダーで折り返す...

15年ぶりの鹿児島で石川遼が復活! 嵐の1週間で生まれた劇的優勝を振り返る

今週行われる予定だったのが、日本最古の公式戦「日本プロゴルフ選手権大会」。次回で88回を迎えるが、長い歴史の中で大会が実施されなかったのは第2次世界大戦の影響を受けた1943年から48年。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で2021年に延期となった。 記念すべき第1回大会は1926年。一時はマッチプレー方式で行われていたこともあったが、61年大会から72ホールのストロークプレーの形に落ち着いた。歴代覇者にはジャンボ...

大里桃子は黄金世代ペアマッチに「相手に迷惑をかけないように(笑)」 “大好きなスイング”と語る先輩はあの人

今週5日(日)、新型コロナウイルスと戦う医療従者への支援を目的としたチャリティマッチ「女子ゴルフ黄金世代×WOWOW スペシャルマッチ2020」が行われる。番組名にもあるように黄金世代の勝みなみ、渋野日向子、河本結、原英莉花、小祝さくら、大里桃子の6人が集結し、1日限りの特別ペアマッチが開催される。それを前に出場選手が、番組を生中継するWOWOWのインタビューに答えた。今回は大里桃子の声をお届けする。 親友の大里桃...

松山英樹出場! 昨年13位Tの好相性大会は日本時間午前2時スタート

<ロケット・モーゲージ・クラシック 初日◇2日◇デトロイトGC(米ミシガン州)◇7340ヤード・パー72> 新型コロナウイルスの影響で中断していた米国男子ツアーだが、再開4戦目となる「ロケット・モーゲージ・クラシック」の第1ラウンドがスタートした。 松山英樹の各番手の最新スイングを動画でチェック! 本大会には松山英樹も出場。ただいま絶好調のブライソン・デシャンボーとパトリック・リード(ともに米国)という注目組...

全英シニアオープンは開催目途立たず2021年に延期 全英女子の発表はなし

7月23から行われる予定だった「全英シニアオープン」の開催見送りが決まった。4月の段階ですでに延期の発表がされていた同大会だが、正式に今年の開催はなくなった。 松山英樹の最新スイング集(ウッド〜アイアンまで網羅) 同じく今月予定されていた海外メジャーの「全英オープン」は早々に中止を発表。シニアは別日開催を模索していたが、かなわなかった。 渋野日向子が昨年優勝した「全英AIG女子オープン」は8月20日からの開催...

C・チャンプがコロナからカムバック PGAツアーがポリシーを改正

6月23日に新型コロナ「陽性」反応となったキャメロン・チャンプ(米国)が、「ロケット・モーゲージ・クラシック」でツアーにカムバックする。 マキロイが小さい体でも飛ぶ理由を解説【スイング連続写真】 これまでのルールでは「陽性」反応が出た場合は、CDC(米国疾病予防管理センター)のガイダンスに従い、少なくとも10日間の自主隔離が求められた。しかし無症状で、なおかつ24時間以上あいだを置いての検査で2度の「陰性」が...

左打ちアプローチで“イップス克服”の服部真夕 他にも克服法がないか経験者の横田真一に聞いてみた

渡邉彩香の復活優勝に沸いた「アース・モンダミンカップ」。大会の話題の1つに、復活とまではいかないが、服部真夕の2季ぶりの予選通過があった。衝撃的なのは長年悩まされたアプローチイップスの克服法。なんと56度の左用のウェッジでアプローチしていたのだ。 アプローチイップスのゴルファーに、横田真一が推薦するウェッジはコレ【写真】 ツアー5勝の服部がアプローチイップスに悩まされるようになったのは2013年頃。持ち前の...

資生堂初代女王、渋野日向子が「強く、美しく、輝いた」 雨中決戦制しツアー2勝目!

今週は「資生堂 アネッサ レディス」が2回目の開催を迎えるはずだった。神奈川県の戸塚CCという首都圏開催で多くのファンを集める予定だった同大会は、昨年中盤戦の大きな話題となった。 シックに美しいドレス姿のシブコさん【19年大会フォト】 昨年大会は降りしきる雨の中、プレーオフに突入した。初日から雨にたたられたが、2日目以降は6000人を超す大ギャラリーが集まり、最終日も雨風強まる中でも8000人以上が会場に押し寄せ...

再開後のPGAツアーでロースコアが続出しているのはなぜ?

PGAツアーが再開して4大会目を迎えるが、ここまでの3大会は昨年までと比べると、劇的なロースコアが続いている。 松山英樹の最新ドライバースイングを紹介【動画】 3試合目の「トラベラーズ選手権」はダスティン・ジョンソン(米国)が優勝。3日目に「61」をマークするなどトータル19アンダーまで伸ばし、昨年の優勝スコアを2打上回った。その前週の「RBCヘリテージ」はウエブ・シンプソン(米国)がトータル22アンダーの大会新記...

山口すず夏、“ZOOM”でメンタル強化 米ツアー再開戦へ

新型コロナウイルスにより2月中旬の「ISPSハンダ・オーストラリア女子オープン」以降、中断していた米国女子ツアーは、7月31日(金)開幕の「LPGAドライブオン選手権」(オハイオ州)でツアーを再開。日本で調整を続けてきた米ツアーメンバーの山口すず夏は7月上旬に渡米し、再開戦へ向けて試合モードに入る。 米ツアーで戦う山口すず夏のドライバースイング【連続写真】 日本での自粛期間中は行動に制限があったものの、「準備期...

女子プロテストが来年に延期 情報開示少ない発表に選手たちには不安も

1日、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は8〜11月に渡って実施を予定していた「2020年度JLPGAプロテスト」の予選会を含む全競技を、2021年3月以降に延期することを発表した。安全確保の観点が理由だとしている。また、これは決定事項ではなく今後の状況によって変更されるという。 安田祐香も田中瑞季も昨年合格!2019年の合格者一覧【フォトギャラリー】 これにより受験を予定していた選手たちは不安を抱えている。それは発表の内...

“お団子ヘア”の小柄な大砲、田中瑞希の最新クラブセッティング「ドライバーは小ぶりが好き」

「アース・モンダミンカップ」では、思い切りの良いショット、パットで最後まで優勝争いをして、大会を盛り上げた田中瑞希。サンバイザーにお団子ヘアも話題となった。熊本県生まれの21歳は、渋野日向子、河本結、原英莉花ら1998年度生まれの“黄金世代”の一人だ。 アッパーで効率よくぶっ飛ばす! 田中瑞希のドライバーショット【連続写真】 2019年は、賞金ランク80位でシードを獲ることはできなかったが、ドライビングディス...

畑岡、渋野、鈴木、比嘉に加え河本結ら日本勢4人が追加 全米女子オープン出場資格発表

12月に日程が移った「全米女子オープン」の出場資格が全米ゴルフ協会(USGA)から発表された。例年は大会直前の女子世界ランキング50位までや世界各地で行われる予選会を勝ち上がった者が出場を果たしていたが、今年は予選会の開催はなし。代わりに新たな項目が加わった。 同大会には過去優勝者や、他メジャー大会勝者などカテゴリーがあるとともに、例年25名前後のアマチュア選手も出場を果たしてきたが、予選会で出場権を得られ...

渋野日向子ら黄金世代6人のスペシャルマッチ 好みの選手を選択視聴可能に!

7月5日(日)の午後2時〜6時にWOWOWにて放送される「女子ゴルフ黄金世代×WOWOW スペシャルマッチ2020」がマルチアングルのLIVE配信が行われることが決まった。 渋野日向子、大里桃子、勝みなみ、河本結、小祝さくら、原英莉花の6人が2人1組となり、しのぎを削るスペシャルマッチは好きなプロを追いかけられる。今回、ライブストリーミングアプリ「Live Multi Viewing Pro」でのマルチアングルLIVE配信の実施が決定した。このアプ...

失意のホステス大会から1年 最高の笑顔に神メークを受ける姿を見たかった【現場記者の“こぼれ話”】

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、世界各国で中止が余儀なくされているゴルフトーナメント。国内女子ツアーは「アース・モンダミンカップ」で開幕することができたが、次戦の見通しは立っていない。そんな状況のなか、少しでもツアーに思いを馳せてもらおうとツアー取材担当が見た選手の意外な素顔や強さの秘訣、思い出の取材などを紹介。今回は渡邉彩香の“1年前”と“今”。 今季の国内女子ツアー開幕戦となったアース・モ...

国内シニア4試合の中止が決定 9月から10月の試合が早々に決定

日本プロゴルフ協会は1日(水)、9月から10月の開催を予定していた国内シニアツアー4試合の中止を発表した。 今回中止が発表されたのは「スポーツ振興 広島シニアゴルフトーナメント」、「第4回熊本・阿蘇シニアオープンゴルフトーナメント」、「第8回トラストグループカップ 佐世保シニアオープンゴルフトーナメント」、「第5回福岡シニアオープンゴルフトーナメント」の4試合。理由は「新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止...

再開2戦目の松山英樹はB・デシャンボー、P・リードと同組に T・ウッズは今大会に出場せず

<ロケット・モーゲージ・クラシック 事前情報◇1日◇デトロイトGC(米ミシガン州)◇7340ヤード・パー72> コロナ禍のなか再開して4戦目「ロケット・モーゲージ・クラシック」の組み合わせが発表され、再開後2戦目となる松山英樹はパトリック・リードとブライソン・デシャンボー(ともに米国)とのグルーピングとなった。 松山は再開後初戦となった「RBCヘリテージ」では予選落ちを喫したが、第1回となった昨年大会で13位タイと...

女子プロテストは来年3月以降に延期 受験希望の600名超の安全確保の観点が理由

1日(水)、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が本年度実施を予定していた「2020年度JLPGAプロテスト」の全競技(予選会を含む)を2021年の3月以降に延期することを決定したことを発表した。 安田祐香も田中瑞季も昨年合格!2019年の合格者一覧【フォトギャラリー】 リリースでJLPGAは「当協会は、新型コロナウイルス感染拡大を受け、これまで慎重に協議を重ねてまいりましたが、全国から受験を希望する600名を超える方々の安全確...

新世代のお姉さん役が“弟子”の田中瑞希らに教えていること【佐伯三貴の目】

最終日最終組の平均年齢が19.7歳となり話題となった今季初戦の「アース・モンダミンカップ」。最後は渡邉彩香と鈴木愛のプレーオフのすえ渡邉が5年ぶりの勝利を手にして閉幕した。劇的なフィナーレを迎えた4カ月遅れの開幕戦は、昨年で一線を退いた佐伯三貴の目にどう映ったのか。 ■若手の頑張り、選手の入れ替わりがあってこそおもしろい 実力者同士の決戦となり、大いに盛り上がったアース・モンダミンカップだが、上位2人に肉...