「ツアー」記事一覧

「CJカップ」今年は韓国でなくラスベガスで開催決定 ZOZOはどうなる?

2017年より10月に韓国・済州島のナインブリッジで開催されていた「CJカップ」が、今年はネバダ州ラスベガスのシャドーリッジで10月15〜18日に開催が決定、24日にPGAツアーが発表した。 シャドーリッジは18年にタイガー・ウッズとフィル・ミケルソン(ともに米国)が900万ドル(約9億5千万円)を懸けて戦った“ザ・マッチ”の舞台となったコース、トム・ファジオのデザインでラスベガスの高級リゾートカジノ、“ウィン”を経営するスティーブ...

19年のゴルフ市場は微増 ゴルフ人口は減るも支出はアップ

公益財団法人日本生産本部の余暇総研は、9月30日に発行を予定している「レジャー白書2020」の概要を発表した。同書には2019年の国内の余暇活動を調査・分析したものが記され、ゴルフについても触れられている。 上田桃子のスイングを渋野のコーチが解説【連続写真】 市場規模はゴルフ場が3.3%増、ゴルフ用品は0.3%増と前年の18年からプラス、用品については17年から継続して伸びている。しかし、練習場についてはここ数年、底打...

全英断って出場のホステス・小祝さくらは鈴木愛と同組に! 2週連続V目指す笹生優花はベテラン2人とのグループ

<ニトリレディス 事前情報◇25日◇小樽カントリー倶楽部(北海道)◇6695ヤード・パー72> 軽井沢での新たなヒロイン誕生から約2週間。今週は北海道に舞台を移し国内女子ツアー第3戦「ニトリレディス」が行われる。 昨年は華やかな前夜祭が開催!女子プロたちがドレス姿で決めポーズ【フォトギャラリー】 今年に限り、賞金総額が1億円から2億円に倍増。優勝者には3600万円が与えられる今大会。コースは難攻不落の小樽カントリー...

大学最後の年に訪れた“空白の時間” 金谷拓実が全米オープンに見据えるもの

米国男子ツアーはプレーオフシリーズに突入し、残り2戦で今シーズンが終了。9月からは新シーズンに切り替わり、第2戦には約3カ月遅れで組み込まれた「全米オープン」が待っている。 松山英樹の今季ドライバースイングを動画でとらえた! 例年なら各地の予選会を突破した選手に出場資格が付与されるが、思わぬ形で出場権を獲得したのが金谷拓実(東北福祉大4年)だ。新型コロナウイルス感染拡大の影響で予選会は中止となり、異例...

永井花奈の最新クラブセッティング 「振れてるか、振れてないか」季節によってシャフトがよく替わる!?

2014年の「日本女子オープン」で高校2年生ながら日本人トップの3位に入るなど(優勝はテレサ・ルー)、アマチュア時代から活躍を見せていた永井花奈。16年にプロテストに合格すると、翌17年の「樋口久子 三菱電機レディス」でツアー初優勝を飾り、本格ツアー参戦1年目にしてシード権を手にした。昨年からさらなるレベルアップを目指し、全英女子で6位に入った上田桃子や、小祝さくらなどを指導する辻村明志コーチに師事している。...

全英VのS・ポポフは304位→24位 上田桃子が日本勢4番手に浮上【女子世界ランキング】

今季の海外女子メジャー初戦となった「AIG女子オープン」(全英)が終了し、最新の女子世界ランキングが発表された。 ツアー初優勝を飾った下部ツアーを主戦場とするソフィア・ポポフ(ドイツ)は304位から280ランクアップの24位に浮上。ドイツ勢トップに立った。 全英でメジャー自己ベストの6位に入った上田桃子は69位から62位に浮上。同じく同大会に出場し予選落ちを喫し59位から65位にランクダウンした稲見萌寧を抜いて日本勢4...

上田桃子のキャリアハイに好敵手が、妹弟子が歓喜 有村智恵は「マジでカッコ良すぎます!」

今季最初の海外メジャー「AIG女子オープン」で自身のメジャーキャリアハイとなる6位に入った上田桃子。「熊本県人に元気を与えたい」と挑戦する姿は多くの人に感動を与えた。 強風が吹き荒れる難コンディションのなか、34歳のベテランが我慢をし、時には攻める姿には、同じプロゴルファーも大いに感じる部分があったようだ。 同じ熊本県出身の有村智恵は「コーチ兼キャディの辻にぃ(辻村明志氏)も、事前にコースの映像とかをし...

畑岡奈紗が昨年Vの国内女子メジャー初戦を欠場 「苦渋の決断」

9月10日(木)から岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部で開催される、国内女子メジャー今季初戦「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」。開幕に先立ち、24日(月)には大会を主催する日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の小林浩美会長と原田香里副会長、コースセッティング担当の岡本綾子が出席するリモート記者会見が行われた。 例年、大会事前会見には前年優勝者が出席しているが、畑岡奈紗はスコットランドで行われていた海外メジ...

パパが苦戦する裏で… タイガーの長男チャーリー君また優勝!

タイガー・ウッズ(米国)がプレーオフ初戦の「ザ・ノーザン・トラスト」で「73」と苦戦を強いられていた土曜日。一方で、長男のチャーリー君はフロリダ州のジュニアイベント「PGAサウスフロリダ・セクショントーナメント」の9〜11才ボーイズ部門で優勝を果たした。 フロリダ州ジュピターのジョナサンズ・ランディングGCで開催された9ホール大会。チャーリー君は3バーディ・2ボギーの「35」で回り1アンダー、2位に3打差をつけての...

小鯛竜也が社会貢献活動をスタート オンライン “キッズ相談室”などを実施

ツアー1勝、今年からジャパンゴルフツアー選手会副会長を務める小鯛竜也が社会貢献活動をスタートさせたことを発表。児童虐待ゼロ、ジュニア育成を目的とした「小鯛竜也BSFプロジェクト」を行っていく。 プロジェクト名のBSFは、「Birdie For Someone」の略。「バーディを取ることが、知らない誰かの笑顔につながってほしい」という思いが込められている。リリースでは「2児の父として、増加する児童虐待のニュースなどに心を痛め...

男子3ツアー共催大会が韓国単独開催に 「シンハン・ドンヘ」は賞金ランク加算対象外

韓国・アジア・日本の3ツアー共催大会として開催を予定していた「シンハン・ドンへオープン」が、韓国ツアー単独での開催に変更されることが決定。24日(火)に日本ゴルフツアー機構(JGTO)より発表された。 同大会は9月10日から韓国のベアズ・ベスト・チェオンナGCで実施予定。JGTOは「世界的な新型コロナウイルス感染症拡大による韓国への渡航制限等の影響から、アジアンツアーと日本ゴルフツアー機構の2団体は本大会への参画...

今季初の女子公式戦、優勝予想スコアは「10〜15アンダー」 スコアのカギはパー3にあり

9月10日(木)から4日間の日程で、国内女子ツアー今季初の公式戦となる「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」が行われる。大会に先がけ、24日(月)には大会を主催する日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)がリモート会見を開いた。 JLPGAの小林浩美会長、大会実行委員長の原田香里副会長とともに会見にはコースセッティング担当の岡本綾子も出席。岡山県のJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部が舞台となる今大会のコース設定などについて説明...

石川遼発案のジュニア大会は今年も実施 8〜9会場での開催を予定

石川遼の所属事務所であるケーアイ企画株式会社は23日、「石川遼インビテーショナル ジャパン ジュニア&カレッジ マスターズ 2020」の開催を発表した。 石川遼とシブコの2ショット【写真】 同大会は、日本男子ゴルフ界のレベルを上げるために、世界で戦えるゴルファーの育成には、質の高いコースとセッティングで試合をすることが重要である、という石川遼の発案のもと発足。昨年から出場選手層を大学生まで広げ、今年で4年目を...

“コロナ渦中”の開催となる今季国内メジャー初戦、その影響は? 無観客開催に小林浩美会長「3密を避けるのは難しいと判断」

9月10日(木)から4日間の日程で、国内女子ツアー今季初の公式戦となる「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」が行われる。大会に先がけ、24日(月)には大会を主催する日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)の小林浩美会長と原田香里副会長、コースセッティング担当の岡本綾子が出席するリモート記者会見が行われた。 今年5月の「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」が新型コロナウイルスの影響で中止となり、岡...

「燃え上がることができない」 無観客に苦戦するスターたち【舩越園子コラム】

米ツアーのプレーオフ・シリーズ第1戦「ザ・ノーザン・トラスト」は、ダスティン・ジョンソン(米国)の圧勝で幕を閉じた。ショットもパットも終始好調だったジョンソンは好スコアをマークし続け、2位のハリス・イングリッシュ(米国)と11打差のトータル30アンダーで通算22勝目を挙げ、フェデックスカップ・ランキング1位へ。世界ランキングでもナンバー1に返り咲いた。 ジョンソンは2週間前、「全米プロゴルフ選手権」優勝に迫...

D・ジョンソンが世界1位に返り咲き 松山英樹は27位【男子世界ランキング】

8月23日付けの男子世界ランキングが発表された。米国男子ツアーのプレーオフ第1戦「ザ・ノーザン・トラスト」で11打差の圧勝を果たしたダスティン・ジョンソン(米国)が3ランクアップし、昨年4月以来の世界1位に返り咲いた。 2位には1ランクダウンのジョン・ラーム(スペイン)。3位のジャスティン・トーマス(米国)、4位のローリー・マキロイ(北アイルランド)もそれぞれ1つ順位を落とした。そのほか、世界トップ10に変動はな...

キャリアハイの上田桃子「これを自信に残りのツアーを頑張りたい」【最終日コメント集】

<AIG女子オープン 最終日◇23日◇ロイヤル・トゥルーンGC(スコットランド)◇6649ヤード・パー71> 今季最初の海外メジャー「AIG女子オープン」は全日程が終了。世界ランク304位のソフィア・ポポフ(ドイツ)がツアー初優勝、上田桃子がキャリアハイとなる6位に入るなど今年もドラマが生まれた。そんな2020年の全英を終えての選手たちのコメントを紹介する。 ■ソフィア・ポポフ(トータル7アンダー・優勝) 「なんていいってい...

ルイ・ウーストハウゼンに恵みの雷!? ハプニングで次戦へ滑り込み

プレーオフ初戦の「ザ・ノーザン・トラスト」最終日は、ダスティン・ジョンソン(米国)が優勝に独走。このまま走りきるかに思われたが、ボストン郊外の空は徐々に暗さを増して、残念ながらあと1ホール半で試合終了という午後6時には、雷接近を知らせるホーンがコースに鳴り響いた。 勝利の行方とは別に、プレーオフ第2戦へ進めるか否かのボーダーラインをさまようルイ・ウーストハウゼン(南アフリカ)は18番パー5に居た。 フェデッ...

フランスの25歳がツアー初優勝 川村昌弘は37位

<ISPS HANDA ウェールズオープン 最終日◇23日◇ケルティックマナーリゾート(ウェールズ)◇7315ヤード・パー71> 欧州ツアー「ISPS HANDA ウェールズオープン」の最終ラウンド。フランスの25歳、ロマン・ランガスクがこの日のベストスコアタイとなる「65」でトータル8アンダーにスコアを伸ばし、うれしいツアー初優勝を逆転で飾った。 トータル6アンダー・2位にサミ・ヴァリマキ(フランス)、トータル5アンダー・3位タイにマ...

“右から左へ” 松山英樹はミスの傾向変化に「いい1週間」

<ザ・ノーザン・トラスト 最終日◇23日◇TPCボストン(米マサチューセッツ州)◇7308ヤード・パー71> 「いいショットもいいパットもあったけど、悪いところもあってなかなか伸ばせるようなゴルフではなかった」と最終日を振り返った松山英樹。出だしの1番からボギーが先行し、終わってみれば4バーディ・3ボギーの「70」とスコアを一つ伸ばすにとどまり、トータル10アンダーの29位タイで大会を終えた。 前日は「65」のラウンドで...