最新記事一覧
PINGの未発表ドライバー『G440K』投入選手のスタッツは、TM『Qi4D』勢を上回ったのか?
<DPワールド ツアー選手権 最終日◇16日◇ジュメイラ・ゴルフエステーツ アースC(アラブ首長国連邦)◇7706ヤード・パー72> 【画像】PINGの未発表ドライバー『G440K』をズームアップ DPワールドツアー今季最終戦の締めくくりは、マシュー・フィッツパトリックがトータル18アンダーで首位に並んだローリー・マキロイをプレーオフで破り節目のツアー10勝目。マキロイは最終戦Vこそ逃したものの、ポイントランク(レース・トゥ...
発売初週で受注停止のモデルも! オデッセイの“赤いゼロトルク”が1位!【パター売り上げランキング】
今週のパター部門において圧倒的なセールスで1位になったのはオデッセイの『スクエア2スクエア トライホット』。このシリーズは“赤いゼロトルク”として発売前から話題になっていたが、発売初週から売り切れが続出している。キャロウェイの公式サイトでは人気の『♯7』のカスタム受注が発売1週間で停止になっている。店頭での人気について二木ゴルフ水戸店の山本直樹さんに話を聞いた。 【写真】”赤いゼロトルク”のツノ型、マ...
アニカと同郷のリン・グラントが最終戦V、PINGの未発表ウェッジを3本使用していた!【WITB】
<アニカ・ドリブン by ゲインブリッジ at ペリカン 最終日◇16日◇ペリカンGC(フロリダ州)◇6349ヤード・パー70> 【画像】適合リストに登録された、PINGの未発表ウェッジ『s259』 米国女子ツアーレギュラーシーズン最終戦のファイナルラウンドは、アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)の名を冠した大会で同郷の選手、リン・グラントがトータル19アンダーで優勝。2023年「Danaオープン」以来、ツアー通算2勝目を手にした。...
2025年秋冬ドライバー戦争勃発 ツアープロが30モデルを打って導いた結論は?
ここ数年は海外メーカーのドライバー人気が高かったが、今秋冬シーズンは国内メーカーの前評判も上々だ。今回は、新作&人気ドライバー30本をツアープロの市原建彦が徹底調査。あなたにピッタリな1本を見つけよう! 【30モデル試打】人気モデルの「飛距離」「ミスへの強さ」「つかまり」「打感」を10段階で評価 ◇ ◇ ◇約3時間かけて30本を試打しましたが、あらためて感じたのは「最近のドライバーは顔(形状)だけでは性能...
ピンがトップ3を独占するなか、リョーマの新高反発モデルが5位の快挙!【ドライバー売り上げランキング】
今週のドライバー部門はピンの『G440シリーズ』がトップ3を独占、あらためてピンの人気を証明するランキングとなった。そんななかで、今週はリョーマの新作『マキシマ 3 SST』が5位に入った。大手メーカー以外のドライバーがトップ5に入るのは異例の快挙。リョーマの人気の背景について二木ゴルフ水戸店の山本直樹さんに話を聞いた。 【写真】『マキシマ3』の適合モデルと『マキシマ3』の高反発モデルの顔は少し違います 「大手...
『TB-5』に続くロングセラーの予感!? フォーティーンの軟鉄アイアン『TB-3』が5位の好スタート【アイアン売り上げランキング】
今週のアイアン部門では11月7日に発売されたフォーティーンの『TB-3フォージド』が5位に入り、好スタートを切った。フォーティーンと言えば『TB-5フォージド』がロングセラーになっているが、『TB-3フォージド』に対する一般ゴルファーの反応はどうだったのか? 二木ゴルフ水戸店の山本直樹さんに話を聞いた。 【写真】軟鉄アイアン『TB-3』『TB-5』の構えた顔を比較 「当店での『TB-3フォージド』の反応ですが、実は『TB-5フ...
中古FWの人気トップ10に、ミケルソンが使った300ヤードスプーンや佐久間愛用の名器がランクイン【中古クラブランキング】
10月の中古クラブランキングのFW部門では、6カ月連続でピンの『G430 MAX』が1位を獲得。ゴルフパートナー藤沢長後店の店長を務める島田辰也さんと現在のトレンドをチェックしよう。 【写真】ミケルソン使用の『フランケンウッド』や佐久間使用のFWを公開 6カ月連続で1位を獲得したのが、ピンの2022年発売の『G430 MAX』だ。ピンのFWには、低スピンモデルの「LST」、ドロー設計の「SFT」、そして高慣性モーメントの「MAX」とい...
形も激変、スパイクレスに!フットジョイ『DRYJOYS PRO』、11月14日デビュー
アクシネットジャパンインクから、新作シューズのアナウンス。「フットジョイは、スパイクレスに進化し、より洗練されたスタイルへアップデートした『DRYJOYS PRO』を11月14日より一般販売いたします」と、同社。ウィメンズは12月中旬頃の発売予定だという。 【画像】『ドライジョイズプロ』の前作は、こんなデザインだった 『DRYJOYS PRO』と言えば、長らく同社のスパイクシューズとしては定番中の定番で、前作までの独特なヒ...
西郷真央、河本結、堀琴音が絶対手放せない軟鉄アイアンとは何だ?【女子プロ名器図鑑】
毎年最新モデルが発売されても、古いギアを使用し続ける女子プロたちがいる。彼女たちが絶対に手放せないというアイアンの名器を紹介したい。 【写真】西郷、河本、堀が使用する軟鉄アイアンの名器の顔 【西郷真央】6I〜PW:ミズノJPX923 FORGED(N.S.PRO 850GH neo S)※2022年モデル「前に使っていたモデル(『JPX921 フォージド』)の後継なので、初めから違和感なく打てました。クラブの抜けが良くなって、手首への負担が少...
勝俣陵のアイアンは、ロフトを寝かせてバンスを削った上に、7番ヘッドを8番に使うって理由分からん?
「パナソニックオープン」で初優勝を果たした勝俣陵。彼のアイアンを見てみると、なんとも独特なスペックに仕上げられていた。その詳細をレポートする。 【写真】7番のロフトを寝かせてストレートネックに改良! バンスを削って鉛を装着 勝俣は5I〜9Iに『タイトリスト 620MB』を採用し、『DG EX TOUR ISSUE』を組み合わせて使用している。驚くべきことに、「7番のヘッドを8番アイアンとして使っている」というのだ。いったいど...
谷原秀人が新ドライバーを試す様子をキャッチ 名器『DUO』ドライバーが復活!?
「三井住友VISA太平洋マスターズ」の現場で、谷原秀人が新ドライバーを試打している姿をキャッチ。どうやらプロギアのプロトタイプモデルのようだ。その詳細をレポートする。 【写真】ディープ系・ノーマル系・シャロー系の3タイプを用意 フェース素材はカーボンか? 谷原が試打していたのは、ヘッドに『RS プロトタイプ』と記された黒いモデル。さらに、クローバーマークが4・5・6個入った3タイプが用意されていた。谷原に試...
オノフ『LABOSPEC SHAFT』に煌めく『HASHIRI30/TATAKI30』リニューアル!11月13日発売
グローブライドから、シャフトコスメ変更のアナウンス。「ゴルファーのフィールを重視したオノフオリジナルカスタム用シャフト『LABOSPEC SHAFT』シリーズの『HASHIRI30』および『TATAKI30』の外観をリニューアルして11月13日より発売いたします」と、同社。 【画像】3年半前に登場した「前作」のコスメはこんな感じ 性能はそのままに、シャフト全体に繊細なラメ調の煌めきを施し、より洗練されたデザインへと進化させたとか。...
「Z-ALLOY」第二弾は軽めのバランスも魅力!クリーブランド『CBZ』ウェッジ、12月6日デビュー
住友ゴム工業から、新作ウェッジのアナウンス。「独自開発した軽くてやわらかい素材『Z-ALLOY』を採用し、寛容性と心地よい打感を追求したキャビティ型のクリーブランド『CBZ』ウェッジを12月6日から販売します」と、同社広報。 【画像】『RTZ』より少し『CBZ』のほうが「包み込みやすい」系統の顔 『Z-ALLOY』を採用した第一弾の『RTZ』が大ヒットとなったが、第二弾もネック部のセラミックピン『ZIPCORE』とダブル搭載で大き...
マジェスティ、14代目のフラッグシップ『MAJESTY PRESTIGIO 14』、1月16日デビュー
マジェスティゴルフから、新作アナウンス。「“限界のその先へ”をコンセプトに、常識を超える軽量設計と飛距離性能を実現した『MAJESTY PRESTIGIO 14』を2026年1月16日に発売いたします」と、同社。 【画像】美しすぎるドライバーフェースの鳳凰マーク 「14代目となる新しいプレステジオでは、ゴルフクラブにおいて縁の深い「14」という数字に込めた想いのもとフルセットでの使用時に最大限のパフォーマンスを発揮する設計を追...
古江彩佳、西村優菜、青木瀬令奈は、なぜ古いFWを使い続けるのか?【女子プロ名器図鑑】
古いギアを使用し続ける女子プロたちがいるが、彼女たちが絶対に手放せないという名器を彼女たちのコメントとともに紹介。今回は飛距離が出ない選手にとって不可欠なFWのモデルをお届けする。 【写真】古江彩佳、西村優菜、青木瀬令奈の古いFWは打痕がビッシリ 【古江彩佳】3W:ブリヂストン TOUR B JGR(15度/スピーダーNXグリーン 50S)※2019年モデル投影面積が大きく球が上がりやすいのが特徴。球を弾いてくれるため、飛距...
HONMA × Malbon Golfが初コラボ! クラブ一式『プレミアムコレクション』は330万円也
本間ゴルフから、数量限定品のアナウンス。「アメリカ・ロサンゼルス発のゴルフライフスタイルブランド『Malbon Golf』との初のコラボレーションコレクションを、直営店および直営オンラインショップで発売いたします。また、Malbon Golf公式オンラインストアならびに、HONMAおよびMalbon Golfの正規販売店でも取り扱いを開始いたします」と、同社広報。 【画像】クラブ一式330万円の14本とキャディバッグのデザイン詳細 「異な...
米ツアー7勝目の畑岡奈紗は、なぜ軽量スチールの『N.S.PRO 850GH S』を使うのか?
「TOTOジャパンクラシック」で3年ぶりの米ツアー7勝目を果たした畑岡奈紗。彼女が使用するアイアンシャフトは最近女子ツアーで流行しつつあるモデル。その詳細をレポートしたい。 【写真】畑岡の軟鉄アイアンは、ソールのヒール側が凹んでいた! 畑岡は、6〜9Iで『スリクソン ZXi7』を使用し、『N.S.PRO 850GH S』を組み合わせている。このシャフトは、桑木志帆、河本結、佐久間朱莉、安田祐香などショットメーカーがこぞって使...
フェースに懐かしい“DUO”の文字!? プロギア『RS PROTOTYPE』3ヘッドが適合リスト登録
R&AとUSGAのコンフォーミング(適合)リストの「ドライバー」カテゴリに、10日更新で気になる3つのヘッドが登録された。シンプルなソールデザインのプロギア『RS PROTOTYPE』で、モデル分けで『4clover』『5clover』『6clover』と刻印されている。 【画像】『フォークローバー』『ファイブクローバー』の適合リスト画像 気になるのは、ヘッドに記載されている「識別マーキング」だ。なんと、フェースに「Duo」の表示がある...
中古ドライバーの人気トップ10には、佐久間が現在でも使う”10K”、渋野と金谷が愛用した名器がランクイン!【中古クラブランキング】
10月の中古クラブランキングのドライバー部門では、テーラーメイドの『SIM2 MAX』が3カ月連続で1位を獲得。各モデルの人気の理由や気になる価格など、現在のトレンドをゴルフパートナー藤沢長後店の店長を務める島田辰也氏とチェックしていこう。 【写真】佐久間の『G430 MAX 10K』、渋野と金谷が愛用した『G410 PLUS』! 4位以下は? 2021年発売のテーラーメイド『SIM2 MAX』が、3カ月連続で1位となった。現在はカーボンフェ...
川ア春花、佐久間朱莉、堀琴音が絶対手放せないドライバーとは何だ?【女子プロ名器図鑑】
毎年最新モデルが発売されても、古いギアを使用し続ける女子プロたちがいる。彼女たちが絶対に手放せないという名器たちをっ彼女たちのコメントとももに紹介したい。まずはドライバー編から。 【写真】川ア、佐久間、堀が使用する名器の顔を公開 【川ア春花】1W:SIMグローレ(10.5度/イミドアンドサンズプロト)※2020年モデルジュニア時代から継続使用。「ずっと使っているので安心感があります。持ち球のドローが出やすいで...



























