外ブラがトップ2を占めた9月の中古クラブランキング・ウェッジ部門。各モデルの人気の理由や気になる価格など、現在のトレンドをゴルフパートナー藤沢長後店の店長を務める島田辰也氏とチェックしていこう。
【写真】外ブラウェッジの顔はストレートネックで拾える ランク4位以下はボーケイだらけ
1位は9カ月連続で2022年発売の『SM9』、2位は5カ月連続で2020年発売の『SM8』と、タイトリストのボーケイ・デザインウェッジの人気が継続中だ。ツアープロの使用率が高く、期待に応える機能面と洗練されたデザインが選ばれる理由だ。島田氏は「これを使っていれば間違いないと思える信頼できるブランドで、使用するウッドやアイアンのメーカーを問わず、「ウェッジはボーケイ」というお客様が一定数いらっしゃいます。『SM8』は2020年発売のロングセラーモデル。バージョンアップした『SM9』はソールバリエーションが増え、より細かなニーズに対応しています。とにかくダメなところがないウェッジなので、まだまだ人気は続きそうです」と語る。ソールバリエショーンに加えて、ロフト展開も46度から62度と豊富で、最近ではロフトの立ったPWや、難しいイメージのある60度を手にする人が増えつつあるという。「アイアンからの流れで、46度?50度のウェッジを探されている方が多くなっています。また、フェースを開かなくてもやさしくボールを上げられると60度を試してみようという方も、以前に比べ増えているように感じます。どちらも56度や58度と比べると数が少ないので、店頭に並ぶとすぐに売れていきます」。価格は『SM9』が14,000円〜、『SM8』は12,000円〜となっている。クリーブランドの2023年モデル、『RTX-6 ZIPCORE』が3位にランクインした。ボーケイよりも、やさしいイメージがあることが人気につながっているようだ。「ラフやバンカー、濡れた状態でもスピンがかかりやすいフェースが、やさしく打てると人気になっています。出っ刃すぎないクリーブランドらしい顔で構えやすく、価格は12,000円〜とボーケイ『SM9』に比べて手頃なのも支持されています」。寄せワンを増やせるかどうかは、我々アマチュアにとってはスコアを左右する大きなポイント。納得できるウェッジに出合えるかどうかが、その近道になりそうだ。【2025年9月の中古クラブランキング(ウェッジ編)】1位 タイトリスト ボーケイ SM9 ツアークロム2位 タイトリスト ボーケイ SM8 ツアークロム3位 クリーブランド RTX-6 ZIPCORE ツアーサテン※ゴルフパートナーの9月の統計■解説ゴルフパートナー藤沢長後店 島田辰也店長しまだ・たつや/ゴルフパートナー独自の社内認定制度「中古クラブアドバイザー」は、クラブの価値を正しく見極め最適な提案をするエキスパート。欲しいクラブがあれば「まずは相談してみて」と、予算に応じてベストなクラブを見つけてくれる。◇ ◇ ◇人気ウェッジを調査。関連記事『スピンも高さも思い通り! フェースの開き度合い別でソールを徹底診断【最新ウェッジ40本試打】』で詳細をチェックできる。
<ゴルフ情報ALBA Net>








