このエントリーをはてなブックマークに追加

パーオン率1位・小祝さくらが絶対的信頼を寄せる軟鉄アイアンは?

前週の「明治安田レディス」は、小祝さくらがトータル15アンダーで逆転し、今季初優勝(通算12勝目)を飾った。現在パーオン率75.5%で1位を誇る小祝が、絶対的な信頼を寄せる軟鉄鍛造アイアンについてレポートしたい。

【写真】小祝愛用アイアンは、こんなに芯に打痕がビッシリ

◇ ◇ ◇小祝が5I?PWで使用するのは、ダンロップの軟鉄鍛造アイアン『スリクソン ZXi7』。ソールが山型形状になっており、抜けの良さに定評がある。「アイアンはソールの抜けがすごくいいですね。このモデルは低い打音が良くて、球を押し込む感じがあります。ややつかまった球が出るヘッドが好きですね」と小祝は絶賛する。女子ツアーでは、ソール幅が広くより飛距離が出る『スリクソン ZXi5』を使用するプロが多い。払い打つ軌道には『ZXi5』が合いやすい。一方で、ダウンブロー軌道で打てる小祝は、ソール幅が狭く高重心設計でスピンコントロールに優れた『ZXi7』の方が打ちやすいのだろう。シャフトは『N.S.PRO モーダス3プロト』を採用。以前、小祝本人は「しっかりした感じが気に入っていますね。変なしなりがなくて、しっかり振り切れるんです」と高く評価していた。クラブフィッターの吉川仁氏は、このシャフトについて次のように解説する。「『N.S.PRO モーダス3』には90g台の市販モデルがないので、プロトタイプを使用していると思います。先が動かないのでラインが出しやすい。ただし、『DG』は手元の硬さで合いづらいし、『DG85』だと手元が緩くてタイミングが取りづらいと思います。『モーダス3』はもう少し手元が硬めで、つかまりも出やすいので打ちやすいのでしょう」正確なセカンドショットでスコアメイクをする小祝。メルセデス・ランキング2位を走る彼女が、この愛用アイアンを武器に年間女王へと輝けるのか。今後の活躍から目が離せない。◇ ◇ ◇女子プロの使用アイアンを調査。関連記事【女子プロでは軟鉄鍛造アイアンが流行中! 最新34モデルのどのタイプを彼女たちは使っている?】を読むと、その概要が分かります。

<ゴルフ情報ALBA Net>

【関連記事】