このエントリーをはてなブックマークに追加

今季3勝の佐久間朱莉が絶対手放せない、軟鉄鍛造アイアンは何だ?

「アース・モンダミンカップ」で、トータル11アンダーで今季3勝目を挙げた佐久間朱莉。圧倒的な強さを見せる彼女が、昨年から手放せないアイアンがある。そのモデルをレポートしたい。

【写真】佐久間の軟鉄アイアン『BLUEPRINT S』の構えた顔はこちら

佐久間が7I〜PWで使用するのは、ピンの『BLUEPRINT S』ヘッドと『N.S.PRO 850GH S』シャフト。以前、佐久間本人は「ヘッドがコンパクトで、球離れが速くなく打感が柔らかい点を気に入っています。あまりボテッとしている顔が好きじゃなくて、小さいので見た目からスッと入れた気がしますね」と絶賛していた。なぜ、ショットメーカーである彼女がこのモデルに惚れ込んでいるのかをピンのツアー担当にも聞いてみた。「すべてをバランスよく兼ね備えているモデルだからだと思います。球の拾いやすさもあり、バンスがある程度備わっている。ヘッドの入りが悪くても滑ってミスを軽減してくれます。でも、見た目よりも高さが出るやさしさもあります。スピン量がしっかり入るタイプなので、女子ツアーの硬いグリーンでも止められるメリットがあります。また、顔がシャープに見えて、弾道のコントロール性も高い。バックスピン量もある程度あるからこそ、左右に弾道を曲げやすいのもあります」(ピンのツアー担当)『N.S.PRO 850GH S』も厚い信頼を寄せているシャフトで、女子ツアーでも使用する選手が多い。「昔から彼女が使っているシャフトですね。同タイプだと『N.S.PRO 850GH neo』もありますが、それに対して打ち出しが低く、振り心地のしっかり感があるのがいいんだと思います。自分のスイングに対して、ボールが素直に飛んでくれる点が気に入っていますね」(ツアー担当)。意図通りに弾道を操れるアイアンだからこそ、いろいろな傾斜から自信を持ってピンを狙えるというもの。彼女の切れ味鋭いアイアンショットを中継で見るのも面白いだろう。◇ ◇ ◇女子プロの使用アイアンを調査。 関連記事【女子プロでは軟鉄鍛造アイアンが流行中! 最新34モデルのどのタイプを彼女たちは使っている?】をチェック!

<ゴルフ情報ALBA Net>

【関連記事】