このエントリーをはてなブックマークに追加

飛ばす?止める? アイアン適性で選ぶ人気ボール28モデルの完全ガイド

スコアに直結するアイアンを基準にポールを選ぶなら、どんな球でグリーンを狙うかが重要になる。飛ばすのか、それとも球を操って止めるのか。自分のプレースタイルに合うボールを見つけることでパーオン率が確実にアップする。

【10段階で評価】ボールの「重さ」で差が出る! 人気28モデルの番手別の打感を大公開

◇ ◇ ◇アイアンでボールを選ぶ場合、重要なのはスピン量と打ち出しの高さ。ボールを止める、操るイメージが強い人は高スピンのボール。その中で、高打ち出しはグリーンに止めやすく、中打ち出しは弾道の高さを打ち分けやすい。また、低打ち出しは真っすぐラインを出しつつ、狙った距離が打てる。アイアンでも飛距離を出したい人には低・中スピンのボール。その中で、高打ち出しはヘッドスピードが遅くても番手なりのキャリーが出やすく、中打ち出しや低打ち出しは強い球で飛ばしつつ、キャリーとランで手前からグリーンを狙うプレースタイルが合う。「スピン系ボールは、打感が硬くつかまり過ぎないので、ボールを左足寄りに置いてフェースを返した方がボールに力が伝わりスピンもかけやすいですね。ディスタンス系ボールは、打感が柔らかくつかまりが良いので、ボールを中寄りに置いてフェースを返さず打った方が適正な高さで真っすぐ飛ばせます」(ギアに詳しいプロ・海老原秀聡)今回人気ボール28モデルを、海老原が試打を行い、アイアンショットでのスピン量と打ち出し高さによって、6タイプに分類してみた。アイアンの好みの弾道でピッタリのボールを選んでほしい。■試打ボールリスト【タイプ1】高打ち出し&高スピン球の高さとスピンで、硬いグリーンでもピタッとボールを止められる。硬いスピン系ボールが多いダンロップ:スリクソン Z-STAR XVテーラーメイド:TP5x ストライプキャロウェイ:クロムソフト トリプルトラック本間ゴルフ:TW-S【タイプ2】中打ち出し&高スピン状況に応じて球の高さを打ち分けたり、距離のコントロールができる。スピン系ボールが多いが、硬さや重さはバラバラダンロップ:スリクソン Z-STARキャロウェイ:クロムツアー トリプルトラックキャロウェイ:クロムツアーX トリプルトラックブリヂストンゴルフ:TOUR B X マインドセットブリヂストンゴルフ:TOUR B XS マインドセットNEXGEN:TOUR SPEC【タイプ3】低打ち出し&高スピンスピンコントロールされた球でラインを出しつつグリーンに止められる。スピン系ボールが多くそろうダンロップ:スリクソン Z-STAR ◆テーラーメイド:TP5 ストライプキャロウェイ:クロムツアー◆◆◆ トリプルトラックプロギア:RS SPIN【タイプ4】高打ち出し&低・中スピンヘッドスピードの遅い人がキャリーで番手ごとの飛距離を出せる。ディスタンス系もスピン系もラインナップテーラーメイド:ツアーレスポンス ストライプダンロップ:ゼクシオ リバウンドドライブUキャロウェイ:スーパーソフトブリヂストンゴルフ:エキストラソフト本間ゴルフ:D1キャスコ:KIRA ダイヤモンドNEXGEN:D-SPEC【タイプ5】中打ち出し&低・中スピンアゲインストに負けない強弾道の飛びと、直進性の高さを備えている。ディスタンス系が多いが、硬さや重さはバラバラ本間ゴルフ:TW-Xキャロウェイ:E・R・Cソフトブリヂストンゴルフ:スーパーストレートブリヂストンゴルフ:スーパーニューイング ブラックリミテッドプロギア:ソフトディスタンス【タイプ6】低打ち出し&低・中スピン強弾道ボールで飛ばしつつ、ランも使ってグリーンの手前から攻める。ディスタンス系ボールのみミズノ:RB566 ネクスドライブプロギア:PRGR プレミアム■解説・試打 海老原秀聡えびはら・ひであき/ 2012年プロ入り。現在は「GOLF&FITNESSPOINT芝浦」でインストラクターを務めている。正確なショットに定評があり、最新のスイング理論はもちろんギアにも精通している◇ ◇ ◇女子プロのアイアンの打痕を調査。 関連記事【打感=飛距離につながる!? 人気ボール28モデルのヘッドスピードと硬さのマッチングを大調査!】をチェック!

<ゴルフ情報ALBA Net>

【関連記事】