最新記事一覧

形を変えてでもツアーを行うためには【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】

ゴルフツアーを再開するには、いったい何をしたらいいのか。改めて考えてみた。 まず、新型コロナウイルスが猛威を振るう中、ツアーが開催できない理由は大きくわけて3つある。 (1)人がたくさん集まり、濃厚接触が起こりやすいこと (2)大勢の人が全国を移動すること (3)周囲に非難される、それによってツアー、スポンサー企業のイメージが悪くなること 1、2と3は、切り離して考えたほうがいい。ウイルスという現実の脅威に...

ライダーカップ米国チームの副キャプテンにザックとラブが就任

現地時間11日、「ライダーカップ」を主催するPGAオブ・アメリカは、米国チームのキャプテン、スティーブ・ストリッカーが副キャプテンにザック・ジョンソンとデービス・ラブIIIの2人を追加したと発表した。すでに選出されていたジム・フューリクと3人でストリッカー率いる米国チームを支える。 今年は2年に一度、米国と欧州選抜がチームで戦うライダーカップイヤー。9月25日から米国ウィスコンシン州のウイスリング・ストレイツで...

鈴木愛の3連覇かかる大会も開催できず 国内女子ツアーは17試合が中止に

今季国内女子ツアー第16戦に組み込まれていた「ニチレイレディス」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になることが発表された。 千葉県の袖ヶ浦カンツリークラブ 新袖コースで、6月19日〜21日に行われる予定だった本大会だが、「新型コロナウイルス感染拡大を受け、ギャラリー、選手、ボランティアの皆様の安全確保が第一との考えに至った次第です」と現状を重く受け止めての決定となった。これで、国内女子ツアーは開幕...

松田鈴英が税務研究会とスポンサー契約 「地域社会に貢献出来るプロを目指す」

松田鈴英が自身のSNSで、株式会社税務研究会とスポンサー契約を結んだことを明かした。 同社は東京都千代田区に本社を置く税務、経理、会計などの実務情報サービスとして、定期刊行物、書籍、データベースなどを展開する企業。今後はキャディバッグに同社のロゴをつけてプレーする。 今回の契約に際し松田はキャディバッグのロゴを指した写真とともに「この度、税務・会計分野における的確な情報提供を通じて広く社会に貢献されて...

マイケル・ジョーダン所有のゴルフコースにミケルソンもジョイン

バスケットボール界のスター、マイケル・ジョーダンが所有する超プライベートゴルフコース、”The Grove XXIII“(ザ・グローブ23ゴルフクラブ)にフィル・ミケルソン(米国)がジョインする。 24日に開催されるタイガー・ウッズ(米国)との「ザ・マッチ・チャンピオンズ・フォー・チャリティー」のプロモーションのために “ダン・パトリックショー”(TV&ラジオ番組)に出演。その中でミケルソンは長らく暮らしてきた地元、カ...

最速で積み上げているのは石川遼 片山晋呉はジャンボ超えまで4億強【男子ツアーまるごと:生涯獲得賞金】

国内男子ツアーは、昨年の賞金ランキング65位までの選手が主力となって、シーズンの開幕が待たれている。そんなツアーを彩る選手たちのデータを様々な観点からチェック。今回は生涯獲得賞金を探ってみた。 シーズンごとの賞金ランキングとは別に、男子ツアーの公式サイトでは通算で稼いだ賞金がランキング化された「生涯獲得賞金」の順位が公表されている。 現在その1位に立っているのが、永久シードのジャンボこと尾崎将司。国内...

「かっこいい系でいきます!」 …でも“フリフリウェア”も興味あり? 初シード選手が抱える不安も吐露【春に着たかった“勝負ウェア”】

他のスポーツや他国のプロゴルフトーナメントと同様に、大会の中止が続いている国内女子ツアー。各自調整を続けながら開幕を待ちわびている選手の心境を、こちらも“出番”を待つウェアというアイテムを通じてお届け。 現在の声とともに、この春にプロが“着たかったウェア”をここで披露しちゃいます! 今回は、今季初めて賞金シード選手としてツアーを戦う“黄金世代”の高橋彩華。 ■白と黒が基調で「しっくりくる」 QTで出場...

横峯さくらがフリーからキャロウェイと契約したのはドライバーが決め手「飛距離が出てミスを騙せる」

横峯さくらは2015年の29歳から主戦場を米国女子ツアーに移し、今年で6年目を迎える。昨年はプロになって初めてクラブ契約をせず1年間戦ってきた。今年になってキャロウェイゴルフと契約。その決め手となったのはドライバーだという。独特のオーバースイングからフェードで飛ばす横峯のクラブセッティングを見てみよう。 「飛距離が落ちてしまうと米ツアーでは戦えません。キャリーで230ヤードはほしいんです。ブレ幅も抑えたい」...

全米50州でゴルフ再開 実際にラウンドして思ったこと

5月11日、最後の1州となったニューハンプシャー州でゴルフコースが再開。ナショナル・ゴルフ・ファンデーションによると、これで全米50州でゴルフが解禁された。郡や市によってまだ一部は閉鎖が続いているコースもあるが、5月17日には95%が営業を再開するという。 新型コロナウイルス感染が最も深刻なニューヨーク州に続き、ここカリフォルニア州も市、郡により徐々に再開。先週はペブルビーチゴルフリンクスもようやくオープン、そ...

国内女子下部の「フンドーキンレディース」が11月に再延期 緊急事態宣言延長を受けて

6月9日に開幕を予定していた国内女子下部ツアー(ステップ・アップ・ツアー)「フンドーキンレディース」が11月に再延期されると、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が5月11日に発表した。 本来は4月14日〜16日の日程で開催されるはずだった同大会だが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で6月9日〜11日に延期。さらに緊急事態宣言の延長を受けて、11月10日〜12日に再延期という決断に至った。 5月27日開幕予定だった「ダイクレレ...

ゴルフに対する厳しい世論も影響か コロナ対策徹底もGWのゴルフ場は客足が激減【ゴルフ界の今】

新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が全国に出され、外出自粛など例年とは違うゴールデンウィークとなった。5月といえばゴルフのトップシーズン。芝も緑に色づき、半袖でプレーできるようになる。本来ならプレーヤーで賑わうはずのゴルフ場もその影響を大いに受けた。 「例年に比べたら利用客は4割減くらい。スループレーでの営業をしているため、単価が下がり売り上げも落ち込んでいる」と話すのは、全国のゴルフ場...

“迷わない”渋野日向子は情報の整理が上手い 90切り目指すならスコアカードに一工夫【プロキャディからの助け舟】

トーナメント会場にいる関係者のなかで、一番近くでプロゴルファーのプレーを見ているのがプロキャディ。そして唯一ラウンド中にプロにアドバイスを送れる存在でもある。そんなプロキャディだからこそ、我々アマチュアゴルファーのスコアアップにつながる“アドバイス”を知っているのではないか。今回は渋野日向子の8打差逆転劇をキャディとして支えた藤野圭亮氏に話を聞いた。 ■余計な情報を入れないのも大事 渋野日向子は今...

「希望」をもたらす存在でありたい【舩越園子コラム】

米国は、今日5月11日、ついに全州でゴルフが解禁となった。新型コロナウイルス感染拡大により、都市封鎖や外出禁止令が出され、ゴルフも禁止されていた州が多数あったが、NGF(ナショナル・ゴルフ・ファウンデーション)の報告によると、最後までゴルフを禁じていたマサチューセッツ州は5月7日に突然、即座の解禁を発表。それより数日前、ニューハンプシャー州は11日に解禁することをあらかじめ発表しており、この月曜日で全州解...

ラウンド前にも最適!堀川未来夢が教える『美スイング&飛距離アップへのストレッチ』【プロのおうちゴルフ】

新型コロナウイルスの影響で自粛が促される中でも、ゴルフのスキルアップを目指したい。そんな読者の方々に、プロが自宅でできる練習法やトレーニング方法をご紹介。プロが普段から行っている練習法をマネして、来たるべきラウンドに向けて備えてはいかがだろうか。 今回紹介してくれるのは、2019年「日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hills」で初優勝を飾った堀川未来夢。人との接触を避けながら注意して練習もし...

騒動に決着? 下部ツアー参戦のシン批判に対し謝罪

米国男子下部のコーン・フェリーツアーで戦う35歳のブラディ・シュネル(米国)がビジェイ・シン(フィジー)を「クズ野郎」と呼んで批判したことに対して、謝罪のツイート。「昨日は敬意を欠く発言だった。たいへん申し訳ないと思っている」と発信した。 事の発端は57歳、大ベテランのシンが6月のコーン・フェリーツアーにエントリーしたことだった。 米国男子ツアー34勝、海外メジャー3勝のシンだが、6月のPGAツアー再開の初戦...

渋野日向子、リラックスのお相手は“朔” 自宅特設ネットで練習

新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となった「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」の特別番組にリモート出演した渋野日向子。昨年大会でのツアー初優勝を振り返り、「最終日はフワフワしていました。緊張して手が震えまくっていました」と明かした。 シンデレラストーリーの幕開けとなった同大会。2日目の最終ホールでイーグルを奪取して2位タイに浮上し、3日目は最終組。首位タイに立つと、最終日も緊...

バレステロスは曲がるから曲げるのが非常に上手かった【レジェンドのスイング回顧録】

1957年生まれのスペインの英雄、セベ・バレステロスは、17歳で欧州ツアー初出場。19歳で欧州ツアー賞金王に輝き、23歳でマスターズに優勝するなど数々の最年少記録を打ち立てた。マスターズ2勝、全英オープン3勝でメジャー通算5勝。1977年には20歳7カ月で日本オープンに出場し、当時のツアー史上最年少優勝を飾っている。この記録は2007年に石川遼が優勝するまで30年間破られなかった。ピンチをチャンスに変える伝説的なショット...

目指せ!“アスリートフードマイスター” 鈴木愛は資格の勉強に励む

新型コロナウイルス拡大の影響で中止となった「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」。10日に特別番組が日本テレビ系で放送され、昨年の賞金女王、鈴木愛がリモート出演した。 昨年は7勝を挙げて自身2度目の賞金女王に輝いた鈴木。しかし、華々しい活躍の裏では、左手首の故障に苦しみ、プレーの精彩を欠いた時期もあった。「ゴルフをやる意味が分からなかった。練習してもうまくいかないんだったら、やる意味...

バーチャルゴルフでトッププロが激突! ヨースト・ルーテンが初戦V

5週に渡って開催される欧州ツアーの「BMWインドア招待」。第1週は9日、スコットランドのセント・アンドリュース・オールドコースで行われ、「66」をマークしたヨースト・ルーテン(オランダ)が勝利した。 日本でも開催! 初代“シミュレーションゴルフ女王”は…【写真】 といってもこれはバーチャルゴルフ。出場選手は自宅でトラックマンとシミュレーターを使って、毎週土曜日に18ホールの大会を欧州の名門コースを舞台にリモ...

宮里藍が今も実践する心のレッスン 「5分間呼吸だけに集中すると脳がリセットされます」

日本テレビが新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となった「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」の特別番組を10日に放送し、番組にリモート出演した宮里藍が「心のレッスン」を紹介した。 渋野日向子の「D」&「T」ストレッチで体もリセットしよう!【動画】 「お家にいると携帯をすぐに見たりとか、必要以上に情報を得ることが多いと思います。ソファーとか自分の心地良い場所で5分間だけ目を閉じて、自...