「米国女子」記事一覧

今週から米女子ツアー再開 戦いに挑む河本結、渋野日向子、畑岡奈紗の3人が意気込み

2月の「ISPSハンダ・オーストラリアン女子オープン」以来、中断が続いていた米LPGAツアーは7月31日から3日間の日程で行われる「LPGAドライブ・オン選手権」で再開される。同大会から4大会連続で放送するWOWOWに、米女子ツアーに挑む河本結、渋野日向子、畑岡奈紗の3人がメッセージを寄せた。 LPGAドライブ・オン選手権から出場する河本は「LPGAツアーが再開するのを本当に心待ちにしていたので、楽しみとワクワクでいっぱいです」...

メジャー初戦のAIG女子オープン コ・ジンヨンらトップ韓国勢が不在

海外女子メジャーの今季初戦となる「AIG女子オープン」(8月20〜23日)に韓国のトップランカーたちが出場しないと、米ゴルフチャンネルが伝えている。 世界ランキング1位のコ・ジンヨン、同3位のパク・ソンヒョン、同6位のキム・セヨン、同10位のキム・ヒョージュとトップ10の4人全員が不参加。ヒョージュのエージェントは「コロナ感染のパンデミックは世界中で起きている。海外への渡航は慎重にしたい」と話す。 韓国勢でAIG女子...

AIGが全英とのスポンサー契約を25年まで延長 大会名もAIG女子オープンに改称

渋野日向子が連覇を目指す全英女子オープンの冠スポンサーを務めるAIGが、2025年までスポンサー契約を延長することが大会を主催するR&Aから発表された。 昨年大会最終日 渋野日向子のハイライト【動画】 これに伴い、大会名も「AIG女子オープン」に改称。新型コロナウイルス感染拡大の中、両者が強力なタッグを組むことになった。 R&Aのマーティン・スランバース会長は、「我々が達成してきた女子ゴルフの発展は、AIGとなら一...

レクシー・トンプソンが男子ミニツアーで2位! 来週再開の米LPGAツアーに準備万端

レクシー・トンプソン(米国)が男子ミニツアーのマイナーリーグゴルフツアーに参戦。フロリダ州プランテーションで開催された36ホール大会の2日目、17番でバーディを奪うとトップを行くサニー・キムと並び最終18番を迎えたが、キムが18番でバーディを奪いレクシーを突き放した。 「66」と伸ばしたがレクシーはトータル7アンダーで一打及ばす2位。賞金1124ドルを獲得した。レクシーは2009年に初めて同ツアーに参戦し、11年2月には...

小祝さくらが全英女子オープン回避を表明 ホステス大会への影響など考慮し国内専念へ

昨年の国内ツアー賞金ランキング上位の資格で、8月20日から行われる海外女子メジャー「全英AIG女子オープン」(ロイヤルトゥルーンGC=スコットランド)の出場権を持っていた小祝さくらが、正式に出場回避を決めた。22日、自身のインスタグラムで発表した。 今月14日に行われたリモート会見で「ギリギリまで考えます」と、本戦出場へ慎重な姿勢を示していた小祝。すでにエントリーは済ませていたものの、今回「日本のツアー、公式...

渋野日向子、全英前哨戦への出場が決定!「良い旅になるように心より楽しみにしています」

21日(火)、渋野日向子が米女子ツアー「アバディーン・スタンダード・インベストメンツ・スコットランド女子オープン」に主催者推薦枠で出場することが発表された。 資生堂のメイクを受けた渋野日向子のドレス姿 いつもより大人っぽい?【特選フォト】 本大会は海外メジャー「全英AIG女子オープン」の前週に同じスコットランドで、しかも同じリンクスコースで行われることから前哨戦の意味合いも強く、かねてより「推薦がいただ...

米LPGAツアー再開初戦、ドライブ・オンは寂しい顔ぶれ!?

2月の「ISPSハンダ・オーストラリアン女子オープン」以来、中断が続いていた米LPGAツアーもいよいよ次週再開する。 米国オハイオ州での2連戦で初戦となるのは「LPGAドライブ・オン選手権」。賞金総額100万ドル(約1億800万円)、出場144名。ようやく迎えた再開戦だが、現在この大会にエントリーしているのは135名だという。その多くは米国勢。ネリー・コルダ、レクシー・トンプソン、ダニエル・カン(いずれも米国)、ミンジー・...

女子世界ランキングは“仮方式”で4カ月ぶりに再開 凍結期間の出場試合を反映へ

3月16日を最後に凍結していた女子世界ランキング(ロレックスランキング)が再開することが統括理事会から発表された。 今回の再開は修正仮方式にのっとり順位が決定。同ランキングは、過去104週のロレックスランキング対象の出場試合で獲得したポイントを出場試合数で割った平均ポイントで順位が決まっていたが、ランキング対象選手が試合に出場しなかった週は104週にカウントされないことになった。 今回の修正仮方式では、選手...

稲見萌寧が全英女子OPにエントリー 海外メジャー初出場へ

稲見萌寧が来月行われる海外女子メジャーの「全英AIG女子オープン」にエントリーしたことが分かった。国内女子ツアーの2019年賞金ランキング上位の資格が繰り下がったため。 稲見萌寧のクラブセッティング【写真】 新型コロナウイルスの影響でツアーが中断していたため、同大会は新たな出場資格を発表。有資格者を除く同ランキングの上位5人に出場資格が与えられることになったが、同13位だった稲見まで出場権が下りてきた。 すで...

米LPGAツアー再開2戦目のマラソンクラシックも一転、無観客試合へ

前日の会見では観客動員に前向きだった米国女子ツアーのマイク・ワン会長だが、米LPGAツアーの再開2戦目となる「マラソン・クラシック」(8月6〜9日)も残念ながら無観客試合となることが決定した。 前週の再開初戦、「LPGAドライブ・オン選手権」とともにオハイオ州での開催。最終決定は同州のローカル・ヘルス・オフィスだった。マイク・ディワイン州知事は先月、同州における集会規制を解いたばかりだが、オハイオ州では感染拡...

“メジャー制覇”がテーマの番組に渋野日向子、畑岡奈紗、河本結が出演 ナレーション担当は同い年の人気歌手

WOWOWは17日(金)、米国女子ツアー再開を受けて8月2日(日)に特別番組「渋野日向子、畑岡奈紗、河本結 〜黄金世代の3人 私にとってのメジャー制覇〜」を放送することを発表した。時間は午後2時からでWOWOWプライムでの無料放送を予定している。 番組の内容は、1998年度生まれの黄金世代と呼ばれる渋野日向子、畑岡奈紗、河本結の3人が、自身を見つめ直し、改めて“メジャー制覇”についての考えを自らの口で語るものとなってい...

上田桃子が全英女子オープン出場を明言 「決断が難しかった」

8月20日から無観客での開催がきまった海外メジャー「全英AIG女子オープン」(ロイヤルトゥルーンGC=スコットランド)に、上田桃子が出場する意向を示した。16日、自身のインスタグラムで明かした。 「2020年イギリス開催の全英オープンに出場します」という文章から始まる投稿では、「リスクを考えると本当に決断が難しかったのですが、考えに考えて…」と、昨年の賞金ランクで出場が決まってから数日間の揺れる心境もつづられた...

“寸前”で出場権逃してから1年 河本結が初の全英女子へ決意「勝つことが想像できるくらい練習を」

今月31日から始まる米国女子ツアーの再開初戦「LPGAドライブ・オン選手権」出場のため、14日(火)に日本を発った河本結。出国時には、初出場となる「全英AIG女子オープン」(8月20〜23日、ロイヤルトゥルーンGC)への思いも語った。 今月7日に、無観客ながら当初のスケジュール通り開催することが発表されたスコットランドでのメジャー大会。この出場切符を、2019年の日本ツアー賞金ランクによって河本も手にした。「率直にうれ...

“5大メジャー制覇”の夢へ向けてリスタート 河本結がコロナに負けず渡米「死ぬほど練習して目標達成したい」

“夢”への挑戦が再び始まる。今季から米国女子ツアーに参戦している河本結が14日(火)、羽田空港発の航空便で米国に向け出発した。現地到着後は2週間の隔離期間を経て、今月31日からのツアー再開試合「LPGAドライブ・オン選手権」への出場を予定。ここから出場が正式に決まったメジャー大会「全英AIG女子オープン」(8月20〜23日、ロイヤルトゥルーンGC=スコットランド)に向け本格的に動き出す。 2020年は心機一転の年になる...

中国が年内の国際大会の開催中止を発表 日本開催の米男女大会にも影響?

中国政府が年内の国際大会を行わないことを発表。これにより上海で開催される男子の「WGC-HSBCチャンピオンズ」(10月29日〜11月1日)、米国女子ツアーの「ビュイックLPGA上海(10月15〜18日)が開催できなくなることになる。 同じく中国で開催されるWTAファイナルスを含む少なくともWTAの6つのテニス試合、ATPトーナメントのプロ男子テニス、またF1の上海クランプリなども中止となる。 米LPGAツアーは7月29日開幕の「LPGAドライ...

河本結、穴井詩、小祝さくら、上田桃子、勝みなみが全英女子OP出場権獲得

海外女子メジャーの「全英AIG女子オープン」の出場資格が公式サイトで発表され、日本勢では渋野日向子、畑岡奈紗、鈴木愛に加え、2019年の国内女子ツアー賞金ランキングに基づいて、河本結、穴井詩、小祝さくら、上田桃子、勝みなみの5人も出場権を獲得したことが分かった。 過去優勝者や世界各地のツアー上位者に加え、凍結する前の女子世界ランキング上位者などが出場資格を獲得。新たに日本ツアーの19年賞金ランキングの有資格...

全英女子OP開催へ 英国政府がスポーツ大会に特別措置

外国からの入国者には14日間の自己隔離を要請してきた英国政府は、7月10日以降の入国には一部の国に免除を発表。加えて一部のスポーツイベントには選手、イベントオフィシャルなどの関係者、コーチ、テレビクルーとメディアまで大会に必要な人に対して同じく免除すると5日に発表された。これにより「全英AIG女子オープン」の開催が可能となった。 前週には「アバディーン・スタンダード・インベストメンツ・スコットランド女子オ...

海外メジャー「全英女子オープン」の無観客開催が正式決定 渋野日向子“連覇挑戦”への道開く

英国のゴルフ統括団体R&Aは7日、新型コロナウイルスの影響で開催が不透明だった今年の海外女子メジャー「全英AIG女子オープン」を、ギャラリーを入れない無観客で実施すると正式に発表した。日程、会場については当初の予定と変わらず、8月20〜23日にロイヤルトゥルーンGC(スコットランド)で行われる。 これぞ渋野日向子!全英優勝会見でお菓子にニッコリ【昨年大会フォトギャラリー】 R&Aはここまでに、男子の「全英オープン...

山口すず夏、“ZOOM”でメンタル強化 米ツアー再開戦へ

新型コロナウイルスにより2月中旬の「ISPSハンダ・オーストラリア女子オープン」以降、中断していた米国女子ツアーは、7月31日(金)開幕の「LPGAドライブオン選手権」(オハイオ州)でツアーを再開。日本で調整を続けてきた米ツアーメンバーの山口すず夏は7月上旬に渡米し、再開戦へ向けて試合モードに入る。 米ツアーで戦う山口すず夏のドライバースイング【連続写真】 日本での自粛期間中は行動に制限があったものの、「準備期...

畑岡、渋野、鈴木、比嘉に加え河本結ら日本勢4人が追加 全米女子オープン出場資格発表

12月に日程が移った「全米女子オープン」の出場資格が全米ゴルフ協会(USGA)から発表された。例年は大会直前の女子世界ランキング50位までや世界各地で行われる予選会を勝ち上がった者が出場を果たしていたが、今年は予選会の開催はなし。代わりに新たな項目が加わった。 同大会には過去優勝者や、他メジャー大会勝者などカテゴリーがあるとともに、例年25名前後のアマチュア選手も出場を果たしてきたが、予選会で出場権を得られ...