最新記事一覧

日本のゴルフ業界の今  ツアー運営関係者はオンライン会議重ね“開幕”を待つ

新型コロナウイルスが依然猛威をふるうなか、他のプロスポーツ同様、ゴルフトーナメントも世界中で延期・中止が続いている。日本でもその影響は大きく、すでに男子ツアー5試合、女子ツアー13試合などのスケジュールが白紙になった。そんななか“開幕”を待ちわびるのは、選手やファンだけではなく、ともにツアーを支える関係者たちも同じ。そこでゴルフ界で苦難に立ち向かう人々に、現状について話を聞いた。 「どういう状況にな...

2018年に優勝した2試合…スッと答えられますか? 原英莉花についてさらに深掘りしてみよう!

新型コロナウイルスの感染拡大により、13試合連続で大会中止が発表されている国内女子ツアー。“開幕”が待ち遠しい…というファンも、きっと多いはずですよね。とはいえ、まだまだ先が見えない状況。そこで、この現状を逆手にとって、色々な選手のことをより深く知ってみるのはいかがでしょうか? 今回取り上げたいのが原英莉花。173cmの長身と長い手足を生かした豪快なショットに加え、その端正な顔立ちでも大きな注目を集める...

カリフォルニア州も一部でゴルフ再開 今後の見通しは明るい!?

先週のニューヨーク州に続き、今週はカリフォルニア州でも一部のゴルフコースがオープン、“コロナルール”と呼ばれる一定の制限の下、プレーが可能になった。ナショナル・ゴルフファンデーションによると今後もコース再開の動きは加速していくと見られ、全米でコースがオープンしているのが先週は48%だったが、近く57%まで増加する可能性があるとしている。 全米の中でも最も新型コロナウイルス感染が深刻なのがニューヨーク州...

ファンの居ないライダーカップなんて、ライダーカップではない トップ選手が無観客開催に反応

世界ランキング1位で、欧州チームとして戦うローリー・マキロイ(北アイルランド)が、テーラーメイドのインスタ・ライブセッションでコメント。「ファンなしでプレーするなら、2021年まで延期してほしい」と無観客試合に反対した。 今年はライダーカップイヤー。新型コロナウイルス感染拡大の影響でツアーのスケジュールが大きく変わっているが、同大会は予定通り、9月25〜27日に米ウィスコンシン州のウィスリングストレイツで開...

松山英樹も取り入れている オープンスタンスでパターヘッドの動きをスムーズに【三ヶ島かな改造計画】

今季から渋野日向子らを指導するプロコーチの青木翔氏に師事した三ヶ島かな。このオフには、体幹を使ったスイングを目指し、球筋もドローからフェードへとスイッチするなど大きな改造に踏み切っている。だが、青木に見てもらっているのはショットだけではない。パッティングも同様だ。 三ヶ島の場合、“壁ドンパット”とも称される強気な渋野とは対照的に、“ボールを撫でるように”パッティングしてしまうクセがあるという。本人...

9年前の悲劇に ハザードの魚を殺して19打も… 米ツアー史上最多スコアの物語

9年前の「バレロ・テキサス・オープン」初日。ケビン・ナ(米国)が前半9番でドライバーショットを打った25分後、カップからボールを拾い上げてスコアカードに記入したのは、なんと「16」という数字だった。 普段なら出さないようなスコア。初日に8オーバー「80」を叩いた悲劇の始まりは、この9番のティショットだった。ドライバーショットを森に打ち込み、ボールが見つからないと判断して打った暫定球はフェアウェイへ。ところが...

米ツアー再開に向けたウイルス検査 試算費用は100万ドル?

6月からツアーを再開すると発表した米国男子ツアーは、再開の条件としてウイルス検査の実施を挙げている。英ガーディアン紙によると、検査にかかる費用は今季だけで100万ドル(約1億800万円)が必要と試算された。 同紙によると、選手、キャディ、ツアーオフィシャルなどコースに赴く人々に事前に検査キットが郵送され自身で検査を実施、さらに会場に飛行機で移動してきた人には再検査が行われる。 検査結果が陽性となった人は14...

ゴルフではなく『三密』が悪いだけ【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】

ゴルフの練習をすることや、コースでプレーすることが悪いのではない。どこであれ『三密』を作ることが悪いだけだ。あえてそう言わなければならない映像を、先日テレビで見た。 新型コロナウイルス感染拡大防止のために、緊急事態宣言が全国に拡大されてから5日。コンテンツに困ったテレビ番組は、感染者数増加を叫び、人々の不安を煽る。リモートワークや自宅待機などで閑散としたオフィス街の映像を流す一方で、多くの人のいる...

「驚くような内装」 オーガスタ・ナショナルGCに新しい会員専用ビルディングが完成していた!

男子メジャー初戦の「マスターズ」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で11月に延期されたが、実は会場のオーガスタ・ナショナルGCのコース内に新しい建物が建設されていた。米golf.com航空写真で伝えている。 場所は7番ティの右後方で、4番グリーンと5番フェアウェイの間となるところ。四方を木に囲まれた2階建てで、パティオの中庭にはたくさんのテーブルとチェアが置かれているのが分かる。地元のオーガスタ・クロニカル紙は...

前PGAツアーコミッショナーのティム・フィンチェム氏が世界ゴルフ殿堂入り

現地時間20日、PGAツアー(米国男子ツアー)前コミッショナーのティム・フィンチェム氏(73歳)が、世界ゴルフ殿堂 の特別功労賞に選出された。先に受賞が決まっていたタイガー・ウッズ、マリオン・ホリンズさん(故人)に続き、2021年3人目の殿堂入りとなった。 フィンチェム氏がPGAツアーの第3代コミッショナーとなったのは1994年6月。以来、2016年までの22年間、同ツアーを率いて大きく成長させ、ゴルフをグローバルに展開させ...

お尻の位置が動いたら力が逃げる! おうちでできるチェック方法とは?【三ヶ島かな改造計画】

今季から渋野日向子らを指導するプロコーチの青木翔氏に師事した三ヶ島かな。青木は三ヶ島の過去のスイングを見て、「せっかく体は強いのに10%くらいしか使えていない」と評した。そこでこのオフは、残り90%を使えるスイングにするべく取り組んでいる。 体全体の力を使ったスイングには腹筋で振ること。そのためには左のお腹でテークバック、切り返しからも左のお腹を使うことが大事だ。と、ここまで体の前面の話ばかりだったが...

初恋から好きな男性のタイプまでズバリ回答! 意外なストレス解消法も【吉本ひかるを知るための“キーワード”】

今季初優勝が期待されるプロの一人・吉本ひかる。アマチュア時代にステップ・アップ・ツアーで優勝、昨年は最終戦出場に初シードと着実にプロとしての階段をのぼっている。ラウンド中は淡々としているイメージが強いが、一方で昨年の「フジサンケイレディス」や「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で見せたように、涙もろい一面もある。そんな吉本をより深く知るための“キーワード”を、直接本人にぶつけてみた。これを読め...

セレブとスーパースターによる豪華チャリティー 『オール・イン・チャレンジ』がすごい!

グレッグ・ノーマン(オーストラリア)のレッスンつきでラウンドができる。しかもコースはタイガー・ウッズ(米国)もメンバーのフロリダ州・メダリストGC。ラウンド後はノーマン御用達のレストランで一緒にランチ、さらにコブラのゴルフクラブ一式とノーマンコレクションのゴルフウェアも揃えてくれる。これに3名を招待という豪華なゴルフパッケージを、ノーマンがオークションに出展した。 これは14日から始まった“オール・イ...

国内女子下部ツアーは新たに1試合が延期 ダイクレレディースカップは11月に

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は20日(月)、5月27日から3日間の日程で開催予定だった国内女子下部ツアー(ステップ・アップ・ツアー)「ダイクレレディースカップ」を11月4日〜11月6日に変更したことを発表した。 この日、主催のJLPGAが共催者との連名で発表したリリースで、「新型コロナウイルスの感染拡大および、この度の政府の緊急事態宣言を重く受け止め、開催延期の判断をいたしました」と延期の理由を説明している。 ...

ツアーは選手のために、選手は社会のために【舩越園子コラム】

新型コロナウイルス感染拡大の影響で動きが止まっている米ツアーは、6月11日の「チャールズ・シュワブチャレンジ」から再開する新日程を先週15日に発表した。だが、これはあくまでも希望を込めた予定であり、状況次第では、さらなる変更を余儀なくされることになる。 それでも暫定的な予定をあえて発表したワケは、この新日程が今季を1シーズンとして成立させるためのぎりぎりのラインだからであろう。 今季は本来なら全49試合の...

前年V大会が中止となった原英莉花の胸中は? 「今は皆様が健康であるために」

先週中止が発表された国内女子ツアーの「リゾートトラスト レディス」。昨年、ここでレギュラーツアー初優勝を挙げた原英莉花が、先の見えない状況のなか、前向きな言葉とともにきたる開幕への意欲を示した。 ペ・ソンウ(韓国)との2ホールにわたるプレーオフのすえにつかんだ初優勝から1年。ディフェンディングチャンピオンとして、再び静岡県のグランディ浜名湖ゴルフクラブに戻るはずだったが、新型コロナウイルスの感染拡大...

タイガーが噛んでいる“ガムの謎”についに回答 その答えに注目が集まった理由は…

タイガー・ウッズ(米国)が、GOLFTVのインタビューに登場。米国内では、ゴルフダイジェスト誌がツイッターで内容を伝えた。その中で「最近試合中に噛んでいるガムはオレンジ味だ」と語り注目を集めている。 昨年の「マスターズ」、そして10月の「ZOZOチャンピオンシップ」で優勝したときには、プレー中ほぼずっとガムを噛んでいたことに気づいたファンも多いだろう。実はこのガム、一昨年頃から米国で人気の『CBDガム』では? と...

スイングの見本は米5勝のミンジー・リー 左のお腹から切り返せ【三ヶ島かな改造計画】

今季から渋野日向子らを指導するプロコーチの青木翔氏に師事した三ヶ島かな。青木氏は三ヶ島の過去のスイングを「せっかく体は強いのに10%くらいしか使えていない」と評した。そこで、残り90%を使えるスイングにするべく、このオフから取り組んでいる。 タッグを本格的に結成して約4カ月。タイでの合宿を経て、スイングは見違えるようになった。特に変わったのは球筋だ。「自分ではドローだと思っていたんですけど、フェーダー...

渋野日向子が直伝! 自宅でできる『Dストレッチ』で猫背解消

新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止になった「KKT杯バンテリンレディス」。本来なら大会最終日が行われるはずだった19日(日)には、日本テレビ系で特別番組が放送された。 番組には大会を特別協賛する興和とスポンサー契約を結ぶ渋野日向子も出演。こちらも興和と契約を結ぶ有村智恵や、上田桃子、平瀬真由美の熊本出身3選手もリモート出演するなか、渋野は地元・岡山から笑顔を見せた。そこで現在の心境などを語ったほか、...

ニューヨーク州でゴルフコース再開 全米で48%が営業

アメリカ国内で新型コロナウイルス感染がもっとも深刻なニューヨーク州。「都市封鎖」が続いている中、現地時間18日から「ゴルフコースがオープン」となった。現在は会員制のコースでメンバーオンリーのプレーとなっているが、「これはパブリックコースにも近く波及するだろう」と予想される。 ニューヨーク州では3月22日に一度ゴルフコースはクローズされたが、その後再開するコースもあった。4月9日以降はクオモ州知事が「ゴル...