最新記事一覧

スイングを作り上げる順番とは 形よりも先にやるべきこと【内川聖一×福田真未・異色対談】

新型コロナウイルス感染拡大により、開幕が大幅に遅れたプロ野球と国内女子ツアーだがようやくそれぞれ開幕が決定した。そんななか、今年の1月に一緒に自主トレをしたという福岡ソフトバンクホークスの内川聖一と福田真未のリモート対談が実現!お互いの印象から、スイング作り、調子が悪くなったときの脱出法までとことん語り合ってもらった。今回はどのようにスイングを作り上げたかについて。 どんな球でも打てるように待つ内...

米女子ツアーは7・31に再開 スポンサーなしの3日間大会が新設

米国女子ツアーは現地時間16日(火)、ツアー再開戦に予定していた「マラソン・クラシック」の日程変更を発表。当初の7月23〜26日から8月6〜9日に移動し、さらにその前週の7月31日〜8月2日に新規大会を開催することも決定した。 振り返りましょう 渋野日向子の全英優勝シーンを【フォトギャラリー】 新規大会の「LPGAドライブ・オン選手権」はマラソン・クラシックと同じオハイオ州での開催。会場は「全米オープン」や「全米プロ...

ツアーも“悔いのない選択“を【小川淳子の女子ツアーリポート“光と影”】

「アース・モンダミン・カップ」開催に向けて、その10日前の15日、渋野日向子が行ったリモート会見が話題となっている。久しぶりにシブコスマイルがスポーツ紙の一面を飾り、ファンにアピール。ようやくシーズン初戦を迎えるムードが出来上がってきた。 だが、残念ながらそれに続く2試合目の開催がまだ決まらない。ウイルス感染が収まったわけでは決してなく、リスクを冒してのイベント開催を、各主催者(スポンサー企業)が嫌が...

今季メジャー初戦「全米プロ」は無観客試合へ 地元紙報じる

今季のメジャー初戦となる「全米プロゴルフ選手権」は8月6日からサンフランシスコのTPCハーディングで開催されるが、無観客で行われることを地元サンフランシスコ・クロニカル紙が報じた。 サンフランシスコはコロナウイルス感染の拡大が厳しい状況であったことから、一時は代替えコースも選択肢に挙がっていた。カリフォルニアのニューサム州知事は、夏に同州でのスポーツイベントの開催には悲観的だったのが一転、6月には無観客...

イ・ボミの最新クラブセッティング ドライバーとアイアンを“おニュー”にチェンジして復活優勝を目指す

2011年に日本女子ツアーにやってきたイ・ボミ(韓国)。2015年、2016年と2度の賞金女王に輝き、これまでにツアー通算21勝を挙げている。この2年勝ち星に恵まれていないが、確実に調子を取り戻してきている。復活優勝が期待される今年のイ・ボミのクラブセッティングを見てみよう。 バッグを見てみると、昨年とはガラッと変わって最新モデルが並んでいる。ボミは2013年に本間ゴルフと契約して今年で8年目を迎える。クラブを選ぶと...

ラウンド後の握手、ハグなどは『禁止』に 国内女子ツアーがコロナ下の競技運営ガイドライン発表

日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は16日(火)、「JLPGA新型コロナウイルス感染症対策競技運営ガイドライン」を発表した。これは国内女子ツアー、ステップ・アップ・ツアー、レジェンズツアー、プロテスト、QT、その他のJLPGA主催競技で適用されるもので、新型コロナウイルス環境下でのツアーの運営方法が示されている。 内容は感染防止策や、それに伴う密回避へのアプローチなどを記載。スコアカード提出所内では『お互いのスコ...

松山英樹の米ツアー初Vの地で2連戦 新規大会は“ザ・ワークデイ・チャリティー”

7月9日から米オハイオ州ダブリンのミュアフィールド・ビレッジGCで開催される新規大会の名称が「ザ・ワークデイ・チャリティー」に決まった。 出場人数は156人で賞金総額は620万ドル(約6億7000万円)。次週に同じコースで開催される「メモリアル・トーナメント」はファンの入場を予定しているが、再開5戦目となる新規大会までは無観客試合となる。 同大会は5月28日に発表された「ジョン・ディア・クラシック」の中止を受けて急き...

松山英樹が再開2戦目に出陣 優勝予想ランキングではトップ10外

<RBCヘリテージ 事前情報◇16日◇ハーバータウンGL(米サウスカロライナ州)◇7099ヤード・パー71> 新型コロナウイルスの影響で、約3カ月の中断を経た米国男子ツアーは先週の「チャールズ・シュワブ・チャレンジ」で再始動。今週は18〜21日の日程で「RBCヘリテージ」が行われる。 開幕に先立ち、PGAツアーの公式サイトでは優勝予想ランキングが発表。再開後初戦を迎える松山英樹はトップ10外となった。 過去には2014年に出場し...

S・ランクン、渋野日向子とは「言葉が分からないけど…、ベストフレンド!」【初シード選手へクエスチョン!】

6月25日の「アース・モンダミンカップ」から、いよいよ開幕する国内女子ツアー。今年のツアーを彩る賞金シード50人のうち、初めてシードを手にした選手たちにインタビュー。“素顔”に迫る質問も織り交ぜながら、ツアーを引っ張る新メンバーを改めてご紹介しよう。 今回紹介するのは、ペ・ソンウ(韓国・2019年賞金ランキング4位)、S・ランクン(タイ・同31位)、エイミー・コガ(米国・同41位)、篠原まりあ(同46位)の4人だ。...

寄せ名人へ“99%”の成果 渋野日向子が取り組んだアプローチ新境地

渋野日向子が久々に報道陣の前に姿を見せ、コロナ禍の中での取り組みや、開幕を目前に控えた現在の心境を語った。15日(月)、青木翔コーチとともにリモートでオンライン会見に臨んだ渋野。米ツアー挑戦、海外女子メジャー出場、五輪でメダル獲得など、掲げた目標はすべて不透明になってしまったが、長く続いたオフのあいだも渋野らしく明るく過ごしてきたようだ。 2月から海外、3月には国内開幕、そして4月には海外メジャー出場...

中嶋常幸が新規オープンイベントに登場 女子ツアー再開に「注目している」

株式会社ダンロップスポーツマーケティングの直営店「ダンロップクラブハウス新宿店」が15日(月)に新規オープン。オープニングイベントが行われ、同社契約の中嶋常幸が登場して会場を賑わせた。 久々の公の場となったが、自粛期間中も自身の練習施設「練成館」のメンテナンスや、コロナ禍を機に始めたという1日4キロのウォーキングを行うなど活発に動いている。一方で、参戦する国内シニアツアーの中断や、主宰する「トミーアカ...

御殿場にAONが集結! 8月にエキシビジョンマッチ開催決定

日本プロゴルフ協会は15日(月)に第7回「マルハンカップ太平洋クラブシニア」についての会見を開き、同大会終了後の8月31日(月)に『プロゴルファー生誕100年記念』として青木功、尾崎将司、中嶋常幸の3人に加えて総合プロデューサーとして倉本昌弘が参加し、エキシビジョンマッチを行うことを発表した。 御殿場にAONが集結する。プロゴルファーが生まれて100年という節目の年に、倉本が「もう集まるのは最後かもしれません(笑...

渋野日向子、海外メジャー出場は? 米ツアー挑戦そして五輪出場への思い

国内女子ツアーの開幕を10日後に控えた15日(月)、渋野日向子がメディア向けの会見を開催。昨年の「全英AIG女子オープン」で日本人として42年ぶりの海外女子メジャー制覇を果たした際にキャディとしても参戦した青木翔コーチとともにリモートで取材に応じ、現在の心境を語った。 ようやく迎える開幕を前に「緊張」という言葉で心境を表したが、表情はいつもの渋野らしい笑顔をいっぱいのもの。思いがけず半年以上の長いオフとな...

自粛期間中に起きた渋野日向子の進化 「攻撃的なゴルフができると思う」

国内女子ツアーは、6月25日に初日を迎える「アース・モンダミンカップ」で待望の新シーズン開幕となる。15日(月)には渋野日向子が、青木翔コーチとともにオンライン記者会見に登場。改めて、間もなく始まる長いシーズンに向けての意気込みなどを語った。 3月から待たされ続けた今季の初陣が、いよいよ10日後に迫る。試合への思いについて聞かれると、「緊張してます。試合の仕方を忘れました(笑)。でも楽しみ。近づくにつれて...

松田鈴英と吉本ひかるのマッチプレーは、ウッドとユーティリティが「あつ盛」の吉本が勝利

15日、「ゴルフで日本を元気に!」と題して、昨季の賞金ランキング32位の松田鈴英と、同28位の吉本ひかるが9ホールのマッチプレーで対決。その模様は13時からインターネットでLIVE配信された。 珍しくハットをかぶった松田スマイル【写真】 2人とも滋賀県出身ということで、場所は松田が高校を出てからキャディのアルバイトをしていた滋賀県の日野ゴルフ倶楽部(キング・アウトコース)で行われた。松田のホームコースで、平田光...

課題多し? 再開初戦での“マイク中継”はR・ファウラーのみ

PGAツアー再開初戦となった「チャールズ・シュワブ・チャレンジ」ではトーナメント中に選手がマイクをつけてプレーし、そのリアルな会話が放映されるという、放送をしたCBSの新しい試みが話題を呼ぶはずだった。だが、実際にマイクを付けてプレーしたのは初日のリッキー・ファウラー(米国)のみ。その後は立ち消えとなり、選手の生声を聞けることはなかった。 土曜日の放映中にアナウンサーのジム・ナンスが「選手たちにマイクを...

日本女子プロゴルフ協会に続き… PGAも日本プロスポーツ協会脱退

日本プロゴルフ協会(PGA)は15日に定例理事会後に会見を開き、倉本昌弘会長は公益財団法人日本プロスポーツ協会を脱退したことを発表した。 倉本会長は会見で「日本プロスポーツ協会を日本女子プロゴルフ協会(LPGA)を含め脱退が相次いでいる中、指導勧告受けているところに役員としているのは芳しくないのではないかというご指摘もいただき、5月1日付で同協会を脱退しました」と理由を話した。同協会は今年に入り、一般社団法...

日本プロが来年に延期 シニアツアーは来月開催もPCR検査は行わない方向

日本プロゴルフ協会(PGA)は本日15日の定例理事会後に会見を開き、倉本昌弘会長が同協会主催の「日本プロゴルフ選手権大会」を来年の同時期に延期すると発表した。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で先の見えない中、苦渋の決断を下した。予定週(7月2〜5日)の開催を見送られていた日本プロだが、延期となった東京五輪が本来開催されるはずだった週や、秋口の空き週に開催するなど様々なかたちを模索したものの、今年の開催は...

ブランクもお構いなし! 星野陸也がオープンイベントで320ヤードをマーク

15日(月)、ダンロップの新規店舗「ダンロップクラブハウス新宿店」がオープン。同社と用具契約を結ぶ中嶋常幸と星野陸也が店舗を訪れ、開店を祝った。 店舗には販売エリアやクラブ工房、同社監修のシミュレーションゴルフマシンを使った試打スペースが完備されている。オープニングイベントに出席するのは初めてだという星野は、シミュレーションゴルフにも挑戦。「人前に出るのも久々だったので、ちょっと緊張しました」と言い...

石川遼と芹澤信雄がゴルフ3団体にSWANSのフェイスシールドグラス寄贈

SWANSブランドのスポーツアイウェアを製造・販売する山本光学株式会社は、アドバイザリースタッフ契約をする石川遼、芹澤信雄を通じて、ゴルフ大会・イベント運営時の安全対策のため、同社が製造する『フェイスシールドグラス』を国内ゴルフ3団体に寄付すると発表した。 日本ゴルフ協会(JGA)、日本プロゴルフ協会(PGA)、日本ゴルフツアー機構(JGTO)のゴルフ3団体へ合計3000枚を寄贈する。山本光学では『フェイスシールドグ...