「米国男子」記事一覧
星野陸也が1イーグルなど8位発進 久常涼は43位 ツアー未勝利の29歳が単独首位
<ジョン・ディア・クラシック 初日◇3日◇TPCディアラン(イリノイ州)◇7289ヤード・パー71>第1ラウンドが終わり、ツアー未勝利の29歳、ダグ・ギム(米国)が9アンダーの単独トップに立った。1打差の8アンダー・2位タイにオースティン・エックロート、マックス・ホーマ(米国)の2人が続いている。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 日本勢は4人が出場。星野陸也が1イーグル・7バーディ・3ボギ...
米国男子ツアーは日本勢は4人が参戦 久常涼は日本時間午後8時56分にスタート
<ジョン・ディア・クラシック 事前情報◇3日◇TPCディアラン(イリノイ州)◇7289ヤード・パー71>現地時間の3日から行われる米国男子ツアー。開幕に先立ち組み合わせが発表された。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 日本勢は久常涼、金谷拓実、星野陸也、大西魁斗が参戦。先陣を切って久常が、日本時間午後8時56分にライアン・パーマー、ダグ・ギム(ともに米国)とともにスタートする。同午後1...
全英オープンで“ラストチャンス予選会”開催へ 歴代覇者の対決も新設
「全英オープン」を主催するR&Aは、来年ロイヤル・バークデールで開催される第154回大会から、本戦出場権をかけた“ラストチャンス”のマンデー予選会を実施すると発表した。最大12名が本戦の出場権を獲得する。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 予選会は本戦の開催コースで行われ、ギャラリーも入場が可能。最後の出場チャンスを巡るし烈な戦いを観戦できる。R&Aは「これまでファンへのアンケー...
松山英樹も参戦を表明 日本開催の米ツアー新規大会名称は「ベイカレントクラシック Presented by LEXUS」に
10月9日から横浜カントリークラブ(神奈川県)で行われる、日本開催の米国男子ツアー新規大会。1日、同ツアーはプレゼンティングスポンサーとして『LEXUS』を迎え入れると発表。大会名称は「ベイカレントクラシック Presented by LEXUS」になる。 銅メダル獲得でゴキゲンな松山英樹【写真】 また、LEXUSと所属契約を結ぶ松山英樹が参戦を表明。さらに大会は、新たなアマチュア向けの予選会「Hideki Matsuyama Amateur Challenge...
「色々な制約がある我々だが…」 S・ガルシアが初のLIVポイントで全英オープン出場へ滑り込み
2017年の「マスターズ」覇者で、現在はLIVゴルフでプレーするセルヒオ・ガルシア(スペイン)が、22年以来3年ぶりに「全英オープン」(17日開幕、北アイルランド/ロイヤル・ポートラッシュGC)の舞台に戻ってくる。 【禁断のロボット試打】どのドライバーが本当に飛ぶのか? リアルな飛距離ランキング 1~5位 先週のLIVゴルフ・ダラス大会は25位と振るわずに終えたガルシアだが、個人戦のポイントランキングでは5位に踏みとどま...
ツアー初Vのアルドリッチ・ポトギーターが37人抜き36位 松山英樹22位キープ【FedExCupランキング】
米国男子ツアー「ロケット・クラシック」を終えて、最新のフェデックスカップランキングが発表された。 【連続写真】松山英樹のスイングの凄さは流行りに逆行する“大きなトップ”にあり! 米国男子ツアーはプレーオフを制したアルドリッチ・ポトギーター(南アフリカ)がプレーオフを制して初優勝。500ポイント(pt)を獲得し、73→36位へジャンプアップした。敗れたクリス・カーク、マックス・グレイザーマン(ともに米国)は...
ツアー初Vのアルドリッチ・ポトギーターが37人抜き36位 松山英樹22位キープ【FedExCupランキング】
米国男子ツアー「ロケット・クラシック」を終えて、最新のフェデックスカップランキングが発表された。 【連続写真】松山英樹のスイングの凄さは流行りに逆行する“大きなトップ”にあり! 米国男子ツアーはプレーオフを制したアルドリッチ・ポトギーター(南アフリカ)がプレーオフを制して初優勝。500ポイント(pt)を獲得し、73→36位へジャンプアップした。敗れたクリス・カーク、マックス・グレイザーマン(ともに米国)は...
松山英樹が11位浮上 生源寺龍憲は90人抜き【男子世界ランキング】
6月29日付けの男子世界ランキングが発表された。米国男子ツアー「ロケット・クラシック」で初優勝を果たしたアルドリッチ・ポトギーター(南アフリカ)が、123位から49位に急浮上。自身初のトップ50入りとなった。 【連続写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 同大会を13位タイで終えた松山英樹は、1ランクアップの11位。日本勢2番手以下は、久常涼(90位)、中島啓太(123位)、平田憲聖(133位)と続い...
<全米シニアオープン 最終日◇29日◇ブロードムーアGC(コロラド州)◇7247ヤード・パー70>海外シニアメジャーの最終ラウンドが終了した。 【連続写真】強弾道で曲がりが少ない! 宮本勝昌のフォーシームスイング 日本勢で唯一決勝に進出した宮本勝昌は、5バーディ・6ボギーの「71」でラウンド。トータルイーブンパー・13位タイで競技を終えた。優勝はトータル11アンダーのパドレイグ・ハリントン(アイルランド)。節目と...
松山英樹は13位 20歳のA・ポトギーターがプレーオフ制し初優勝
<ロケット・クラシック 最終日◇29日◇デトロイトGC(ミシガン州)◇7370ヤード・パー72>米国男子ツアーは最終ラウンドが終了した。 【連続写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 20歳のアルドリッチ・ポトギーター(南アフリカ)が、トータル22アンダーで初優勝。クリス・カーク、マックス・グレイザーマン(ともに米国)とのプレーオフを制し勝利を掴んだ。カークは2ホール目で脱落。グレイザーマンと...
<速報>松山英樹は「67」でジャンプアップ 首位と2打差の8位でホールアウト
<ロケット・クラシック 最終日◇29日◇デトロイトGC(ミシガン州)◇7370ヤード・パー72>米国男子ツアーは最終ラウンドが進行している。 【連続写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 20位から出た松山英樹は、7バーディ・2ボギーの「67」をマーク。首位と2打差のトータル18アンダー・8位タイと順位を大きく上げて最終日の競技を終えている。また、金谷拓実も5バーディ・3ボギーの「70」とスコアを伸ばし...
“トリ”2発にミスショットで怒りは頂点に… B・ケプカはティマーク破壊からの「病気」で棄権へ
今週のLIVゴルフ・ダラス大会の初日、ブルックス・ケプカ(米国)が怒りを爆発させた。 【連続写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 2番ホールからスタートしたケプカはバーディ発進と順調な出だしだったが、5番パー4でトリプルボギー、7番パー5でもトリプルボギーを叩き、大きく後退した。9番パー4では、ドライバーで放ったティショットが真っ直ぐ左に抜け、フラストレーションは頂点に達した。手にして...
<全米シニアオープン 3日目◇28日◇ブロードムーアGC(コロラド州)◇7247ヤード・パー70>海外シニアメジャーの第3ラウンドが終了した。 【連続写真】強弾道で曲がりが少ない! 宮本勝昌のフォーシームスイング 日本勢で唯一決勝に進出した宮本勝昌は、5バーディ・2ボギーの「67」をマーク。首位と7打差のトータル1アンダー・10位タイに浮上した。トータル8アンダー・首位タイにパドレイグ・ハリントン(アイルランド)、ス...
<全米シニアオープン 3日目◇28日◇ブロードムーアGC(コロラド州)◇7247ヤード・パー70>海外シニアメジャーの第3ラウンドが終了した。 【連続写真】強弾道で曲がりが少ない! 宮本勝昌のフォーシームスイング 日本勢で唯一決勝に進出した宮本勝昌は、5バーディ・2ボギーの「67」をマーク。首位と7打差のトータル1アンダー・10位タイに浮上した。トータル8アンダー・首位タイにパドレイグ・ハリントン(アイルランド)、ス...
松山英樹は20位に後退 金谷拓実は48位、大西魁斗と久常涼は55位
<ロケット・クラシック 3日目◇28日◇デトロイトGC(ミシガン州)◇7370ヤード・パー72>米国男子ツアーは第3ラウンドが終了した。 【連続写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 8位から出た松山英樹は、1イーグル・3バーディ・1ボギー・1ダブルボギーで「70」のラウンドで、トータル13アンダー・20位タイに後退。特に序盤は、2度のOBでダボとボギーを叩く苦しい立ち上がりとなったが、その後は立て直し、...
松山英樹は20位に後退 金谷拓実は48位、大西魁斗と久常涼は55位
<ロケット・クラシック 3日目◇28日◇デトロイトGC(ミシガン州)◇7370ヤード・パー72>米国男子ツアーは第3ラウンドが終了した。 【連続写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 8位から出た松山英樹は、1イーグル・3バーディ・1ボギー・1ダブルボギーで「70」のラウンドで、トータル13アンダー・20位タイに後退した。特に序盤は、2度のOBでダボとボギーを叩く苦しい立ち上がりとなったが、その後は立て直...
<速報>松山英樹は「70」のラウンドも19位に後退 金谷拓実らも順位伸ばせず
<ロケット・クラシック 3日目◇28日◇デトロイトGC(ミシガン州)◇7370ヤード・パー72>米国男子ツアーは第3ラウンドが進行している。8位から出た松山英樹は、先ほどホールアウト。「70」とスコアを伸ばしたものの、トータル13アンダー・19位タイに後退した。 【連続写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が 前半は、2番(パー4)ではダブルボギーが先行。4番(パー5)でもボギーとスコアを落とす中で、5番...
PGAツアー新CEOのローラップ氏が2週連続でミーティング開催 全選手との面談を約束
先週、PGAツアーの新CEO就任が発表されたブライアン・ローラップ氏は、「ロケット・クラシック」開幕の2日前にジェイ・モナハン会長とともに選手らとミーティングを行った。 【写真】タテ振りからヨコ振り? 松山英樹のスイングに変化が これは、先週のシグネチャーイベント「トラベラーズ選手権」に続く2度目のミーティングで、多くの時間がツアーの将来についての話し合いに費やされたという。ツアーの新しい営利団体「PGAツ...
宮本勝昌が25位で全米シニアOP決勝へ 藤田寛之、兼本貴司は予選落ち
<全米シニアオープン 2日目◇27日◇ブロードムーアGC(コロラド州)◇7247ヤード・パー70>海外シニアメジャーの第2ラウンドが終了した。宮本勝昌が6バーディ・6ボギーの「70」で回り、トータル2オーバー・25位タイで決勝に駒を進めた。 【連続写真】強弾道で曲がりが少ない! 宮本勝昌のフォーシームスイング 昨年2位の藤田寛之は「73」とスコアを伸ばせず、トータル9オーバーで予選落ち。兼本貴司もトータル17オーバーに沈...
宮本勝昌が25位で全米シニアOP決勝へ 藤田寛之、兼本貴司は予選落ち
<全米シニアオープン 2日目◇27日◇ブロードムーアGC(コロラド州)◇7247ヤード・パー70>海外シニアメジャーの第2ラウンドが終了した。宮本勝昌が6バーディ・6ボギーの「70」で回り、トータル2オーバー・25位タイで決勝に駒を進めた。 【連続写真】強弾道で曲がりが少ない! 宮本勝昌のフォーシームスイング 昨年2位の藤田寛之は「73」とスコアを伸ばせず、トータル9オーバーで予選落ち。兼本貴司もトータル17オーバーに沈...